![]() 最終更新日:2022/04/03 最終取材日:2021/09/15 |
![]() |
![]() となみ 路線:JR西日本城端線 油田 ← 砺波 → 東野尻 |
所在地: 富山県砺波市表町1 |
![]() 砺波駅北口 |
![]() 発車したキハ47-1092+キハ47-66高岡行き |
砺波駅は富山県で最初にできた中越鉄道の黒田(イオン高岡付近)-福 野間が開通した1897(明治30)年5月4日に出町駅として開業し た。1954(昭和29)年11月10日砺波市誕生(4月1日)により現 在の砺波駅に改称した。1998(平成10)年4月に駅の南北を結ぶ自 由通路を持つ橋上駅となった。 北口の駅舎2階は砺波市のコミュニティープラザとなって、講習会な どの各種催しや文化サークルの作品展示発表などに市民が利用できる。 ホームは相対式で北口側1番線が高岡方面、南口側2番線が城端方面と なっている。橋上部には駅事務所があり、乗車券は券売機と窓口で販売 している。 券売機で購入可能な乗車券は城端線、氷見線、あいの風とやま鉄道、 IRいしかわ鉄道は全線、北陸線は加賀温泉、高山線は坂上まで、七尾 線は徳田まで、運賃表では市振駅もあいの風とやま鉄道に含んでいる。 窓口の営業時間は7時10分~19時10分までとなっている。売店キ ヨスクは無くなり砺波市の観光案内所となった。 北口、南口とも駐輪場、駐車場が整備されている。南口の駐車場は、 24時間300円で、指定券の購入など、駅に用事がある場合は30分 無料となっている。城端線利用者は改札内の認証機に駐車券を通せば2 割引となる。 南口には高速バスのターミナルがあり、加越能鉄道の東京池袋線、名 古屋線、金沢線、富山地方鉄道の大阪線、城端線、イルカ交通の名古屋 線、西日本ジェイアールバスの名古屋線が乗り入れる。バスは共同運行 の西武バス、名鉄バス、北陸鉄道バス、阪急バス、ジェイアール東海バ スも見ることができる。ここを発車したバスは近くの北陸自動車道砺波 インターから高速道路に乗り入れる。北陸新幹線開業で東京線の便数が 減り、名古屋、大阪線が増加している。 |
駅南口から徒歩10分くらいの所に富山県立砺波高校、市立体育館、 文化会館、チューリップ公園などがある。チューリップ公園では毎年5 月の大型連休中にチューリップフェアが開催され大勢の観光客で賑わ う。チューリップフェア以外でも6月中旬に、頼成の森花しょうぶ祭り 10月上旬にとなみ夢の平コスモスウォッチングが開催され、砺波駅か らシャトルバスが運行される。 4月上旬に開催される水記念公園庄川峡桜まつりでは、砺波駅から平 日、土曜日は砺波市営バス庄川線が利用できる。平日は金屋東下車、土 曜日は水記念公園まで延長運転される。(日曜、祝日は運休) 駅北口周 辺には砺波総合病院、出町中学校、出町小学校、市立図書館がある。商 業施設は北口側にイオンモールとなみ、南口側にはアピタショッピング センターがある。 砺波チューリップ公園は、砺波市にある都市公園で富山県の県花、砺 波市の市花であるチューリップをテーマとして四季折々の花を楽しむこ とができる。公園内には日本最大の五連水車がある。また、4月20日 から5月6日まで「となみチューリップフェア」が開催される。春には チューリップやフジが、夏にはカンナやサルスベリ、ノウゼンカズラな どの花を見ることができる。 開園時間は8時30分から17時30分までで入場無料。但しチュー リップフェア開催中は大人1000円、小学生300円の入場料が必要 となる。期間中はJR砺波駅から無料シャトルバスが運行される。フェ アの前後は準備、撤収作業のため一部閉鎖される。 園内には一年を通じてチューリップが楽しめるチューリップ四季彩 館、砺波市美術館、砺波郷土資料館、砺波市文化会館、砺波市文化財旧 中嶋家住宅がある。周辺施設として、富山県花総合センター、フラワー ランドとなみ、となみ散居村ミュージアム、出町子供歌舞伎曳山会館な どがある。 |
![]() 砺波駅南口 |
![]() 砺波チューリップ公園 |
![]() 出町子供歌舞伎曳山 チューリップフェア会場 |
![]() 出町子供歌舞伎曳山会館 |
![]() 1番ホームから油田駅方向 |
![]() 1番ホームから東野尻駅方向 |
![]() 1番ホームの駅名標 |
![]() 2番ホームの駅名標 |
![]() 柱用駅名票シール |
![]() 1番ホーム となみの観光案内板 |
![]() 高岡方面の1番ホーム |
![]() 城端方面の2番ホーム |
![]() 1番ホーム油田駅側からホームと駅舎 |
![]() 1番ホーム城端駅側から |
![]() 1番ホーム駅舎への階段 |
![]() 改札内通路 |
![]() 改札内通路から2番ホームへの階段 |
![]() 改札内通路から改札口 |
![]() 自由通路から改札口と窓口 |
![]() 券売機 |
![]() 券売機上の運賃表 |
![]() 改札口前の時刻表 |
![]() 南口側から南北自由通路 |
![]() 南口側の砺波市コミュニティプラザ入口 |
![]() コミュニティプラザ内部 |
![]() 頼成の森花しょうぶ祭り |
![]() となみ夢の平コスモスウォッチング |
![]() 水記念公園の庄川峡桜まつり |
![]() 自由通路砺波観光案内所 |
![]() 自由通路自販機コーナー |
![]() 自由通路南口エレベーター |
![]() 自由通路南口階段 |
![]() 南口の自由通路入口 |
![]() 南口のロータリー |
![]() 砺波市営駅南自転車駐車場 |
![]() 自転車駐車場内部 |
![]() 砺波市営駅南駐車場 |
![]() 駐車場の案内板 |
![]() 砺波市営駅南第2駐車場 |
![]() 南口路線バス乗り場 |
![]() 南口路線バス乗り場の時刻表 |
![]() 発車した城端行き地鉄バス |
![]() 高速バス乗り場 |
![]() 高速バス乗り場の時刻表 |
![]() 南口エレベーター |
![]() 2番ホームの車いす入口 |
![]() 南2番ホームから1番ホーム |
![]() 列車接近警報機 |
![]() 1番ホームの車いす入口 |
![]() 北口駐輪場 |
![]() 北口一時駐車場とタクシー駐車場 |
![]() 北口の自由通路入口 |
![]() 北口のエレベーター |
![]() 北口バス停と加越能バス |
![]() 北口のとなみ観光交通 |
![]() 北口のポケットパーク |
![]() 北口の案内板 |
![]() イオンモールとなみ |
![]() チューリップ公園の池 |
![]() 砺波郷土資料館 |
![]() チューリップ公園シンボルタワー |
![]() チューリップ公園内の中嶋家住宅 |
![]() チューリップ公園内の風車 |
![]() チューリップ公園の五連水車 |
![]() バス停が無い南口 2002/04/28 |
![]() キハ58系全盛の頃 2002/04/28 |
![]() キハ58系チューリップ号 2002/04/28 |
![]() 停車中のキハ47高岡行き |
![]() 到着するキハ40+キハ47城端行き |
![]() 到着するキハ47城端行き |
![]() 発車したキハ47高岡行き |
![]() 到着するキハ47城端行き |
![]() 到着するキハ40+キハ47城端行き |