![]() 最終更新日:2016/11/05 最終取材日:2016/10/30 |
![]() |
![]() おおてもーる 路線:富山地方鉄道市内軌道線 富山都心線 グランドプラザ前 ← 大手モール ← 国際会議場前 |
所在地:富山県富山市大手町 |
![]() 大手モール電停 |
![]() 到着するデ9002 |
大手モール駅は富山地方鉄道軌道線富山都心線の停留場として200 9年(平成21)年12月23日に開業した。富山市民プラザ、ユウタウ ン総曲輪への最寄り駅となっている。 富山市内軌道線環状線の新線区間は富山市が建設し、車両も富山市が 購入した路面電車では初の上下分離式で運行されている。 休日は10時から15時までは、毎時6分、16分、26分、36分、 46分、56分の10分間隔で運転されている。平日や、その他の時間 帯は13分間隔で運転され、パターンダイヤではなくなった。 新線区間の富山都心線は単線で環状線は反時計回りの一方通行で、常 に国際会議場前からグランドプラザ前へ向かう。 平日ダイヤの20時6分と終電の22時33分と休日ダイヤの20時 |
16分と終電の22時14分は富山駅止まり南富山駅前行きとなって入 庫となる。 電停は大手モールから平和通りへ出る直前に設置されている。電停向 側に富山オーディオセンターと中華そばの末弘軒がある。 昨年までは電停側には酒と海産物販売の原田酒店があり店先に新巻鮭 が並ぶ様子は年末の風物詩になっていたが、「ユウタウン総曲輪」の完 成で見られなくなった。平和通りの向こう側に北陸銀行越前町支店があ ったが、一番町へ移転して無くなった。 電停の付近の総曲輪通りへの横断歩道前に家具インテリアの柳堂があ る。この建物は富山大空襲を免れた建物か土蔵造りのようで存在感を示 していたが、改装されて綺麗になった。 |
![]() 電停前のユウタウン総曲輪 |
![]() 電停近くの富山市民プラザ |
![]() 大手モール電停 |
![]() 到着するT103 |
![]() ホームから国際会議場前方向 |
![]() ホームからグランドプラザ前方向 |
![]() ホームの駅名標 |
![]() 柱用駅名標 |
![]() 時刻表と路線図 |
![]() 富山市街地地図と運賃表 |
![]() 富山市民プラザ側から電停 |
![]() 大手モール電停 |
![]() 電停のスロープから国際会議場前方向 |
![]() 開業時の電停 2009/12/25 |
![]() 到着するデ9001 2009/12/25 |
![]() 原田酒店の新巻鮭 2009/12/25 |
![]() 案内・放送装置 |
![]() 案内・放送装置裏側 |
![]() 千石モール入口 |
![]() 越前町交差点から西町方向 |
![]() 越前町交差点から磯部町方向 |
![]() 千石町通り入口から電停 |
![]() 越前町交差点からグランドプラザ前 |
![]() 電停付近から国際会議場前 |
![]() 富山オーディオセンター |
![]() 電停前の中華そばの末弘軒 |
![]() 改装された柳堂 |
![]() 越前町交差点から大和富山店 |
![]() 富山市民プラザ |
![]() 富山市民プラザ入口 |
![]() 富山市民プラザ前バス停 |
![]() 停車中のまいどはやバス |
![]() 富山市民プラザ前を走るデ9003 |
![]() 到着するデ9001 |
![]() 富山市民プラザ前を走るデ9001 |
![]() 到着するデ9002 |
![]() 発車したデ9002 |
![]() 到着するT103 |