![]() 最終更新日:2016/11/07 最終取材日:2016/03/23 |
![]() |
![]() グランドプラザまえ 路線:富山地方鉄道市内軌道線 富山都心線 中町 ← グランドプラザ前 ← 大手モール |
所在地:富山県富山市総曲輪3丁目 |
![]() グランドプラザ前電停 |
![]() 停車中のT103 |
グランドプラザ前駅は富山地方鉄道軌道線富山都心線の停留場として 2009年(平成21)年12月23日に開業した。大和富山店への最寄 り駅となっている。 富山市内軌道線環状線の新線区間は富山市が建設し、車両も富山市が 購入した路面電車では初の上下分離式で運行されている。 新線区間は単線で環状線は反時計回りの一方通行で、常に大手モール から荒町へ向かう。 電停名は公共施設のグランドプラザ前となっているが、ここを利用す るほとんどの人が大和富山店の入る総曲輪フェリオを訪れる。以前大和 富山店(現在:TOYAMAキラリ)は西町交差点角にあり、電車で訪れる場 合は西町電停が利用されていた。 大和移転後も西町電停から総曲輪通り商店街を歩いて大和へ向かって いたが環状線開通後は富山駅から環状線で直接この電停で降り、総曲輪 フェリオへ入る人が多くなっており、商店街から客足が遠のいている感 |
じがする。 環状線は最大10分間の待ち時間が発生するが西町電停まで歩けば1 ~2分待ちで電車に乗れる。富山市では商店街の活性化を目的に西町に 環状線の電停を設けることにし、2013年5月17日に中町(西町北) 駅として開業した。 グランドパーキング向側の西町に旧飛騨街道太田口通りの入口があり 入口付近と出口の広貫堂前電停付近に旧飛騨街道起点の標柱が立ってい る。旧飛騨街道は富山市と美濃加茂市の中山道太田宿を結ぶ街道で富山 県では猪谷に関所が設けられていた。 太田口通りの一つ電停側の通りからは日枝神社の赤い鳥居が見える。 日枝神社は山王信仰の比叡山麓・日吉大社を本社とする神社で、山王さ んと呼ばれ、初詣では富山県で最も多くの参拝客を集め、大晦日~元旦 にかけての深夜に臨時電車が運行される。 |
![]() 電停前のグランドプラザ |
![]() 総曲輪フェリオ・大和富山店 |
![]() 日枝神社拝殿 |
![]() 発車したT103 |
![]() ホームから大手モール方向 |
![]() ホームから中町(西町北)方向 |
![]() ホームの駅名標 |
![]() 柱用駅名標 |
![]() 富山市街地地図と運賃表 |
![]() 西町側から電停 |
![]() 西町側から電停 |
![]() 電停前のグランドプラザ |
![]() グランドプラザパーキング |
![]() 案内・放送装置 |
![]() 案内・放送装置裏側 |
![]() 横断歩道からホーム |
![]() 大手モール側から電停 |
![]() 西町交差点前のTOYAMAキラリ |
![]() 大田口通りの旧飛騨街道標柱 |
![]() 大田口通り広貫堂前電停方向 |
![]() 大田口通りから電停方向 |
![]() 大田口通りからグランドプラザ |
![]() 大田口通り側日枝神社駐車場入口 |
![]() 日枝神社駐車場入口 |
![]() 日枝神社表参道 |
![]() 日枝神社表参道と拝殿 |
![]() 日枝神社拝殿 |
![]() 日枝神社 三末社 |
![]() 日枝神社裏参道 |
![]() 到着するデ9002 |
![]() 発車したデ9002 |
![]() 発車したデ9001 |
![]() 到着するデ9002 |
![]() 発車したT103 |
![]() 西町交差点へ入るT103 |
![]() 西町交差点からデ9003 |
![]() 西町交差点へ入るデ9001 |
![]() 西町交差点を走るT103 |