![]() 最終更新日:2018/01/19 最終取材日:2017/10/28 所在地:新潟県上越市春日山町3丁目1番 |
![]() |
![]() かすがやま 路線:えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 直江津 ← 春日山 → 高田 |
![]() 春日山駅舎 |
![]() 到着するET127系V5編成妙高高原行き |
春日山駅は信越本線の直江津−高田間の新駅として1928(昭和3) 年10月26日に開業した。 2015年3月14日に北陸新幹線長野−金沢間開業により、えちご トキめき鉄道妙高はねうまラインの駅となった。 片面ホームの駅だが、駅近くに上越市役所、上越市文化会館があり、 利用客が増え続けている。付近に高校は無く、通学利用も多い。春日山 城跡への最寄り駅で観光客の利用もある。 |
駅前に上越市春日謙信交流館がある。 JRから乗り入れる特急列車も停車するため、JRの乗車券を購入す ることができる。えちごトキめき鉄道の社員が配置され、 窓口の営業時間は7時から17時50分までとなっている。駅前には 頸城バスが3路線乗り入れる。 特急「しらゆき」は1号と6号が停車する。6号は折り返し7号まで 時間が空くため直江津駅へ回送される。 |
![]() ホームから上越市役所 |
![]() ホームから春日山城跡 |
![]() 上越市文化会館 |
![]() 到着するE653系特急「しらゆき6号」上越妙高行き |
![]() ホーム端から直江津駅方向 |
![]() ホーム端から妙高高原駅方向 |
![]() ホームのLED照明駅名標 |
![]() ホームの駅名標 |
![]() 直江津駅からホーム |
![]() 妙高高原駅側からホーム |
![]() 妙高高原駅側からホーム |
![]() ホームのベンチ |
![]() ホームから駅舎への入口 |
![]() 窓口と改札口 |
![]() 券売機 |
![]() 時刻表と運賃表 |
![]() 市役所側からホーム |
![]() ホームの列車接近警報機 |
![]() ホームから上越IC方向 |
![]() ホームから春日山城跡方向 |
![]() 駅舎へのスロープ |
![]() 駅舎の入口 |
![]() コンテナ利用のようなトイレ |
![]() 駅舎の入口の銘板 |
![]() 高田駅側の駐輪場 |
![]() 駐輪場から駐車場 |
![]() 頸城バス上越病院行き |
![]() 駅前の上越市春日謙信交流館 |
![]() 春日山アンダーパス歩道階段 |
![]() 春日山アンダーパス市役所側 |
![]() 春日山アンダーパスと春日山駅 |
![]() 歩道から春日山駅ホーム |
![]() 市役所玄関 |
![]() 上越警察署春日山交番 |
![]() ホームから上越医師会館 |
![]() 駅前の観光案内板 拡大 |
![]() 発車したET127系V5編成妙高高原行き |
![]() 跨通過したE653系特急の回送 |
![]() 到着するET127系V1編成直江津行き |
![]() 発車したET127系V5編成直江津行き |
![]() 発車した特急「しらゆき6号」上越妙高行き |
![]() 到着するET127系V5編成上越妙高高原行き |