![]() 最終更新日:2017/03/02 最終取材日:2010/04/10 |
![]() |
![]() ほた 路線:えちぜん鉄道勝山永平寺線 小舟渡 ← 保田 → 発坂 |
所在地:福井県勝山市鹿谷町保田 |
![]() 保田駅ホーム |
![]() 到着するMC6103福井行き |
保田駅は京都電灯福井支社の鉄道路線が勝山まで開通した1914(大正3)年3月11日に開業した。片面ホームの無人駅で駅舎はない。駅の前を通る県道は駅の前でカーブしている。 片面ホームなのに線路を横切らなければならないのは、かつて交換可能駅で島式ホームだった名残だろう。ホームへの踏切には遮断機はなく警報機が設置されている。ホームには上屋と待合室がある。 ホームの前に駐輪場と駐車場がある。えちぜん鉄道開業時には昼間帯に停車しない列車があったが2005年4月の時刻改正で車両が揃ったため、勝山で30分待って折り返すようになり、停車時間を確保できるようになったため、全列車が停車するようになった。駅周辺に民家は見あたらない。ホームには綺麗な花が植えられている。 |
|
![]() 到着するMC6103福井行き |
![]() ホームから勝山市街地方向 |
![]() ホームから福井駅方向 |
![]() ホームから勝山駅方向 |
![]() 駅名表示板 |
![]() 福井駅側端からホーム |
![]() ホーム待合室付近 |
![]() ホームへの入口 |
![]() ホームへの階段 |
![]() ホーム入口側から |
![]() ホームの待合室 |
![]() ホームの待合室 |
![]() 待合室の運賃表と時刻表 |
![]() 待合室の路線図 |
![]() パーク&ライド駐輪場 |
![]() 駐輪場 |
![]() えちぜん鉄道保田変電所 |
![]() 駅前の市道 福井方向 |
![]() 駅前の市道 勝山方向 |
![]() 到着するMC6103福井行き |
![]() 停車中のMC6103福井行き |
![]() 発車したMC6103福井行き |