富山魚津線(旧北陸道)の早月川(早月橋)を渡り、魚津市に入ります。左側にはミラージュランド、右側に魚津水族館、
魚津総合公園に、大伴家持の歌碑があります。しんきろうロードへは左折、富山魚津線を進み角川に架かる新角川橋を渡
ってすぐの道沿いに「万燈台」、魚津港方向に進むと、道沿いに「米騒動発祥の地」の石柱、大町海岸公園内には、米騒
動のモニュメント。又、諏訪神社があります。又、近くに、NHKの大河ドラマ「天地人」で有名な魚津城跡(現大町小
学校)がある。魚津港の隣りには、海の駅「蜃気楼」があり、とれたての鮮魚の即売、地元特産物の販売、朝市等々イベ
ントが開催されている。広い駐車場、富山湾を望め、食事等も手軽(休息場所には最適)にできる。当日は、浜のかあち
ゃんの店「幻魚房」で海鮮丼を食べる。
万灯台は慶応4年(1868年)に魚津町奉行小川渡が角川尻に建設、当時は、この地が魚津港でこれが魚津港最初の灯
台として暗夜の航路を守ると共に台中に地蔵菩薩を安置して海上安全を祈願していました。
魚津市には「蜃気楼」「埋没林」「はたるいか」の魚津の三大奇観がある。
魚津埋没林は約2000年前に、海面上昇などが原因で、埋没したスギ原生林の跡と考えられています。昭和30年に国
の特別天然記念物に指定されました。魚津埋没林博物館の開館時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時30分迄)
休館日については4月から11月無休。12月から3月は毎週月曜日、祝日の翌日は休館12月29日から1月1日は休
館入館料は一般(高校生以上)510円、小中学生250円。ホタルイカは全長10センチほどの小型の発光イカで3月
下旬から約3ケ月間、沖合い約1kmで青白い光を放つ幻想的なシーンをみることができる。蜃気楼とは本当の景色の上
に逆さの像ができる自然現象。蜃気楼の季節は4月から6月、暖かく晴れて北から微風が吹くような日には対岸の実景が
伸び・縮み・反転する現象が見られることがあります。
|