|
![]() 総帆展帆の海王丸(2012年7月16日) |
![]() 総帆展帆の海王丸(2010年7月19日) |
![]() |
![]() |
![]() |
建設中の新湊大橋(2012年7月16日) | 総帆展帆の海王丸(2012年7月16日) | 総帆展帆の海王丸(2012年7月16日) |
![]() |
![]() |
海王丸パークからの立山連峰(2009年12月29日) | 海王丸パークからの立山連峰(2009年12月29日) |
![]() |
![]() |
海王丸(2009年12月29日) | 海王丸(2009年12月29日) |
![]() 海王丸(2011年3月5日) |
![]() 海王丸(2012年3月27日) |
![]() 新湊大橋と大型巡視船「やひこ」(2013年6月5日) |
![]() 観光船万葉丸(2010年5月15日) |
![]() |
![]() |
![]() |
大型巡視船「やひこ」 | 海王丸パークからの立山連峰 | 新湊観光船案内所 |
![]() |
![]() |
![]() |
新湊観光船案内所 | 万葉丸乗船口 | 観光船万葉丸乗船口を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
海王丸(後方から) | 海王丸乗船口(料金・大人400円) | 船上から立山連峰を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
船上 | 舵輪(記念写真人気スポット) | マグネットコンパス |
![]() |
![]() |
![]() |
国際VHF無線電話 | 船長公室 | 士官サロン |
![]() |
![]() |
![]() |
次席三等航海士室 | 船内 | 調理室 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本海交流センター | センター前展示・ストックレスアンカー | 予備プロペラ・後方は巻揚機 |
![]() |
![]() |
![]() |
花の迷路(2010年5月15日) | 万葉線海王丸駅 | 駅から200mで海王丸パーク |
![]() |
![]() |
![]() |
富山新港表示板 | 新湊弁財天(今は富山新港の守護神) | 富山新港展望台 |
次ページは、2012年9月23日開通の新湊大橋と海王丸パーク隣の新湊きっときと市場です。
歴史街道旧北陸道メインページヘ
資料
地元発行の観光パンフレット、地元新聞記事・射水市、郵船クルーズ株式海社等のHP
富山大百科事典 1994年(平成6年)初版発行 発行所 北日本新聞社