能登立山シーサイドラインは能登半島の東岸を基点として石川県七尾市から富山県氷見市・高岡市を通る国道160号線
から415号線を指す。雨晴海岸から氷見海岸までの海岸線を探索。国定公園雨晴海岸は、波が洗う奇岩と白砂青松が続
く景勝地です。とりわけ冬晴れの日に見られる海上にそそり立つ立山連峰の雄大な眺めは比類なき絶景。海越しに三千m
級の白い山々を間近に望むという景観は世界でもこの海岸だけ。雨晴という名前の由来は、かって義経主従が奧州に落ち
のびる途中に、この海岸でにわか雨にあい弁慶が持ち上げた岩陰で雨宿りをしたという、義経雨はらしの岩の伝説からき
ている。地元の見どころマップ、HPの景観ポイントを参照し雨晴海岸から氷見海岸の景観・周辺の見どころ等を探索。
「雨晴海岸と雨晴岩」二上山の山裾が富山湾に没するこのあたり一帯は、白砂青松と日本海では数少ない遠浅海岸。雨晴
岩は別名「義経雨はらしの岩」といい文治3年(1187年)に源義経が北陸路を経て、奧州下りの際ここを通りかかった
時にわか雨にあいこの岩の下に家来ともども、雨宿りをしたという伝説があります。道路沿いには観光駐車場があるので
手軽に景観を楽しむことが出来る。JR氷見線の雨晴駅からは歩きで約7分位、又、近くの雨晴温泉磯はなびからも富山
湾の景観が楽しめる。雨晴海岸は、万葉の歌人大伴家持が訪れるたびに絶賛したところであり、その時の情景を詠んだ歌
の数々が、万葉集に収められています。雨晴から氷見までには海水浴場が多くあり(雨晴・松太枝浜・島尾・松田江浜)
白砂青松が続く海岸を通り、人気観光地の「道の駅氷見」フィッシャーマンズワーフ海鮮館に入る。この海鮮館は残念な
がら閉館(2012年9月23日)。近くに観光物販施設「氷見漁港場外市場ひみ番屋街」が、10月5日、グランドオ
ープン。鮮魚、干物、農産品店のテナントやレストランなど直営32店舗

雨晴海岸より立山連峰・女岩を望む(2013年3月12日) 雨晴海岸より女岩と立山連峰(2011年3月28日)
雨晴駅前の雨晴海岸より望む女岩・立山連峰写真看板 立山連峰・女岩を望む(2013年3月12日)
JR氷見線雨晴駅(2013年3月12日) 駅入り口の案内表示板 国道より見える義経社(手前JR.氷見線)
雨晴岩(義経雨はらしの岩) 松田江の長浜から雨晴方面を望む 雨晴海岸(2011年12月20日)
雨晴温泉磯はなび 磯はなび部屋より冨山湾を望む 磯はなび部屋より冨山湾を望む
雨晴海岸から望む立山連峰(2013年3月12日) 国道415号線より富山湾を望む(2011年12月15日)
国道415号線より立山連峰・手前氷見線・2012年12月3日 国道415号線より立山連峰と新湊大橋(2013年3月12日)
ビューポイントの設置看板(唐島越しの立山連峰看板抜粋) 氷見市・唐島越えの立山連峰(2013年3月12日)
虻が島と立山連峰(2013年3月12日) 阿尾城跡と海越しの立山連峰(2013年3月12日)
ひみ番屋街から立山連峰と唐島を望む 観光船若潮・唐島(後方) 氷見ぶり・越中式定置網の大形看板
氷見漁港 氷見市のシンボル比美乃江大橋 比美乃江大橋(斜張橋)
遊覧船のりば案内表示板 遊覧船 氷見漁港・遊覧船若潮
海面に望む世界三大景観・氷見海岸より望む立山連峰 氷見海岸ビューポイントから立山連峰(2013年3月12日)
史跡大境洞窟跡・石碑(国指定史跡) 国指定史跡の大境洞窟住居跡
大境洞窟住居跡を望む(晩秋) 洞窟住居跡前・白山社(晩秋) 大境洞窟右側の富山湾(晩秋)
説明表示板(写真クリックで拡大) 九殿浜無料休憩所前からの立山連峰 海越しの立山連峰(2013年1月25日)
九殿浜展望台(2013年3月12日) 九殿浜展望台から立山連峰(3月12日) 中田JA女良支所(2013年3月12日)

能登・立山シーサイドライン(冬の立山連峰)
能登・立山シーサイドラインは能登半島の東岸を基点として石川県七尾市から富山県氷見市・高岡市を通る国道160号
線から415号線を指す。雨晴海岸から氷見海岸までの海岸線を探索。国定公園雨晴海岸は、波が洗う奇岩と白砂青松が
続く景勝地です。とりわけ冬晴れの日に見られる海上にそそり立つ立山連峰の雄大な眺めは比類なき絶景。海越しに三千
m級の白い山々を間近に望むという景観は世界でもこの海岸だけ。

雨晴海岸より女岩と立山連峰(2010年11月30日) 雨晴海岸より女岩と立山連峰(2012年12月3日)
番屋街より唐島と立山連峰・右は足湯(2012年12月27日) 氷見漁港周辺より唐島と立山連峰(2012年12月27日)
国道160号線・灘浦海岸より立山連峰・2010年1月24日 氷見漁港周辺より阿尾城跡と立山連峰(2012年12月27日)
JA女良支所周辺より虻が島と立山連峰・2010年1月24日 JA女良支所横から虻が島と立山連峰・2012年12月27日
九殿浜園地より望む立山連峰(2010年11月30日) 九殿浜休憩所からの立山連峰(2010年1月24日)
国道160号線より仏島と立山連峰(2011年2月22日) 氷見市・九殿浜より立山連峰(2010年1月27日)



人気観光地の「道の駅氷見」フィッシャーマンズワーフ海鮮館。朝水揚げされたばかりの海の幸が運ばれる海鮮市場には、
年中キトキト(新鮮)の魚介類が並ぶ。そのほか、塩干物や海産物も充実。魚の町氷見を堪能できる。2000年4月に開
館。2012年9月23日閉館する。なお、2012年10月5日に観光物販施設「ひみ番屋街」がオープンする。移転し
営業を続ける店舗もあるとのことです。

氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館 氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館店内観光案内所
海鮮館店内 海鮮館売り場・まるまるとした氷見寒ブリ(2011年2月中旬)
遊覧船のりば案内表示板 遊覧船 海鮮館店内
販売されているキトキト(新鮮)の魚 海鮮館内売り場 ひみぼうずくん

次ページは氷見番屋街です。
                                                                
歴史街道 旧北陸道メインページヘ

参考資料
地元発行パンプレット・HP及び施設の案内表示板より
富山大百科事典       1994年(平成6年)初版発行  発行所 北日本新聞社