|
![]() |
![]() |
霞ヶ池・唐崎松と微かに見える虹橋と徽軫灯籠 | 霞ヶ池・徽軫灯籠 |
![]() |
![]() |
![]() |
石川県兼六駐車場(兼六園の前) | 桂坂入口へ(紺屋坂) | 眺望台から金沢市内を望む |
![]() |
![]() |
特別名勝兼六園の石碑・表示板(入口前) | 兼六園桂坂出入口前から石川門を望む(金沢城公園) |
![]() |
![]() |
![]() |
金沢城二の丸へ導かれた水道の遺構 | 虹橋・徽軫灯籠(人気の写真スポット) | 霞ヶ池・内橋亭 |
![]() |
![]() |
![]() |
舟之御亭 | 姫小松・初代は樹齢500年老衰で伐採 | 時雨亭(2000年3月この地に再現) |
![]() |
![]() |
明治記念之標(日本武尊の銅像) | 雁行橋(雁が列をなして飛んでいる姿に作られているので) |
![]() |
![]() |
![]() |
夕顔亭(日本最古の茶室・1774年) | 珀牙断琴(はくがだんきん)の手水鉢 | 雁行橋表示板 |
![]() |
![]() |
根上松(稚松を高い盛土で植え徐々に土を除き根を表した) | 噴水(日本最古・吹き上げる高さは霞ヶ池の水面と同じ) |
![]() |
![]() |
![]() |
霞ヶ池・徽軫灯籠(2010年4月) | 虹橋・徽軫灯籠(2010年4月) | 霞ヶ池(2010年4月) |
![]() |
![]() |
![]() |
園内の店舗・寄観亭(2010年4月) | 兼六園熊谷桜(2010年4月) | 成巽閣・前田家奥方御殿(2010年4月) |
|