![]() 最終更新日:2019/06/07 最終取材日:2019/05/26 |
![]() |
![]() つるぎ 路線:北陸鉄道石川線 日御子 ← 鶴来 |
所在地:石川県白山市鶴来本町 |
![]() 鶴来駅舎 |
![]() 停車中の7700系普通野町行き |
鶴来駅は1915(大正4)年6月22日新野々市-鶴来間の石川鉄道 の駅として開業した。石川鉄道は軌間762mmの蒸気軽便鉄道であっ たが、1921(大正10)年現在の軌間1067mmの電気鉄道となっ た。 白山山麓の中心地の鶴来と県都金沢を結んで人や物資を運ぶ重要な役 割を果たしていた。1980(昭和55)年9月まではここから九谷焼の 町寺井を結ぶ能美線が分岐していた。廃線跡は所々に残っている。 ホームは相対式で駅舎側1番線が加賀一の宮方面、向かい側の2番線 が野町方面で、鶴来駅止まりの列車は加賀一の宮方面へ引き上げて転線 し、2番線から野町行きとして発車していたが、2009年11月1日 に鶴来-加賀一の宮間が廃止された後も2番線が野町行きとなっている が、廃止後はそのまま折り返すことが可能になり、そのまま折り返す列 車もある。廃止後も中鶴来駅や加賀一宮駅、線路、架線柱は残っている。 鶴来駅は石川線の車両基地になっており、運転司令室、乗務員区があ る日昼車両基地では非冷房のモハ7001+クハ7011や、ED20 1、DL7、ホム1を見ることができる。 鶴来駅前には白山市鶴来庁舎(旧鶴来町役場)があり休日駐車場は市民 |
に開放されている。駅から約1kmのところに石川県立鶴来高校があり 高校生の利用が多い。鶴来高校の駅寄りには武道館、体育館、白山郷公 園などの公共施設が並び高校やこれらの施設へ行く為の跨線橋(歩道橋) が架けられている。 鶴来市街地の県道45号線沿いの鶴来本町3丁目、越田内科クリニッ ク前に樅ノ木の巨木が立っている、かつて鶴来で市が開かれる時、近隣 の人々がこの木を目印に来たといわれている。近くの鶴来本町交差点か ら白山4社のひとつである金剱宮の鳥居と長い階段が見える。鶴来町の 町名の由来は金剱宮といわれている。 鶴来駅前からは白山山麓の尾口村方面などのバスが連絡している。休 日には能美市(旧辰口町)に開設された「いしかわ動物園」へ行くバスも 連絡している。運行は北陸鉄道から分社化された加賀白山バスが受け持 っている。 北陸鉄道バスではIC乗車券「ICa」が使用されているが鉄道線で も有人駅では使用でき改札口に読み取り端末が設置されている。鉄道線 はICa定期券のみ使用可能で使用できるのは鶴来の他、野町、北鉄金 沢、内灘の4駅。 |
かつて鶴来車両基地に在籍した車両は解体されること無く、全国各地で保存されている。 |
|
![]() 鶴来駅舎 |
![]() 白山比咩神社拝殿 |
![]() 獅子吼高原から鶴来市街地 |
![]() 獅子吼高原から鶴来駅と車両基地 |
![]() 構内踏切から野町駅方向 |
![]() ホームから加賀一の宮駅(廃止)方向 |
![]() ホームの駅名標 |
![]() 構内踏切から1番ホーム |
![]() 1番ホームから2番ホーム |
![]() 1番ホーム改札口前 |
![]() 改札口 |
![]() 窓口 |
![]() 券売機 |
![]() 駅舎待合室 |
![]() 駅舎待合室 |
![]() ショーケースの鉄道用品 |
![]() 鶴来の町名由来となった金剱宮石段 |
![]() 鶴来市街地と樅ノ木の大木 |
![]() 車窓から石川県立鶴来高校 |
![]() 改札口のIca端末 |
![]() 待合室の古い写真 |
![]() 駅舎入口の北陸鉄道車紋 |
![]() 駅舎入口の銘板 |
![]() 駅舎入口から駅前通り |
![]() 駅前の白山市営駐輪場 |
![]() 駅前のかなやタクシー |
![]() 白山市鶴来庁舎 |
![]() 駅前のバス停 |
![]() 駅前の路線バス駐車場 |
![]() 駅前の加賀白山バス車庫 |
![]() 加賀白山バス車庫とバス停 |
![]() NTT中継アンテナ |
![]() ミズワ潤滑エンジニアリング本社 |
![]() 駅前を流れる七ヶ用水 上流側 |
![]() 駅前を流れる七ヶ用水 下流側 |
![]() 駅前から獅子吼高原 |
![]() 獅子吼高原ゴンドラ |
![]() 獅子吼高原山頂駅から手取川 |
![]() 獅子吼高原から鶴来総合病院 |
![]() 獅子吼高原から鶴来発電所 |
![]() 獅子吼高原からスーパーマルエー |
![]() 獅子吼高原から先端技術大学院 |
![]() 先端技術大学院傍の七滝 |
![]() 電気機関車ED201 |
![]() 除雪車DL7 |
![]() 保線用タンク貨車 |
![]() 鶴来車両基地の洗車台 |
![]() 鶴来駅構内 1999/05/02 |
![]() 車両基地のモハ3751+3752 1999/05/02 |
![]() 側線のモハ3761 1999/05/02 |
![]() 鶴来車両基地のED301 1999/05/02 |
![]() 鶴来車両基地のDL31 2009/09/13 |
![]() 鶴来車両基地のDL11 1999/11/13 |
![]() 車両基地の7200系第1編成普通鶴来行き |
![]() 停車中の7200系第2編成普通野町行き |
![]() 到着する7200系第1編成普通加賀一の宮行き |
![]() 7700系と7200系普通野町行き |
![]() 車両基地の7100系第1編成 |
![]() 転線する7700系普通野町行き |