![]() |
|||
最終更新日:2020/03/10 最終取材日:2012/05/26 |
![]() |
すぎさき 路線:JR東海高山本線 飛驒細江 ← 杉崎 → 飛驒古川 → 高山 |
|
所在地:岐阜県飛驒市古川町杉崎 |
![]() 杉崎駅舎 |
![]() 通過するキハ85系特急ワイドビューひだ14号名古屋行き |
国鉄高山本線の飛驒小坂−坂上間は1934(昭和9)年10月25日 に開通したが、杉崎駅は飛驒古川−飛驒細江間の駅として1952(昭 和27)年12月25日に杉崎(すぎざき)仮乗降場として開業した。 1955年10月15日に駅に昇格し杉崎(すぎさき)駅となる。最初 から片面ホームの無人駅で、高山本線で最初から片面ホームは、飛驒宮 田、東八尾、婦中鵜坂(臨時駅)の3駅のみ。 |
駅前を旧国道41号線の県道476号線が通っている。国道41号線 は約1km富山側の諏訪田交差点から古川バイパスを通るルートになり 県道476号線の交通量は少なく駅前に濃飛バスの杉崎バス停がある。 駅の富山側に県道75号線の踏切がある。県道75号線は飛驒市の河 合町と神岡町を結ぶ主要道で交通量も多い。 ホームの向側にビレッジハウス古川(旧雇用促進住宅)が見える。 |
![]() 飛驒細江駅側端からホーム |
![]() 通過したキハ85系特急ワイドビューひだ14号名古屋行き |
![]() ホームから飛驒細江駅方向 |
![]() ホームから飛驒古川駅方向 |
![]() ホームの駅名標 |
![]() 柱用駅名標 |
![]() 飛騨古川駅側端からホーム |
![]() 富山側からホーム乗車位置 |
![]() 高山側からホーム乗車位置 |
![]() ホームから駅舎への入口 |
![]() 駅舎の待合室 |
![]() 乗車位置のホーム待合室 |
![]() ホーム待合室内部 |
![]() ホームの岐阜から153kmポスト |
![]() 駅舎からホームへの階段 |
![]() 待合室の時刻表 |
![]() 待合室の運賃表 |
![]() 富山側から駅舎 |
![]() 駅前の駐輪場(高山側) |
![]() 駅前の駐輪場(富山側) |
![]() 富山側ホーム端の駅名板 |
![]() 富山側の県道75号線踏切 |
![]() ビレッジハウス古川 |
![]() 駅前から県道476号線 |
![]() 駅前の県道476号線富山方向 |
![]() 駅前の県道476号線高山方向 |
![]() 大歳神社 |
![]() 通過するキハ85系ワイドビューひだ14号 |
![]() 通過したキハ85系ワイドビューひだ14号 |
![]() 通過したワイドビューひだ14号名古屋行き |