![]() |
||
![]() 最終更新日:2018/07/27 最終取材日:2008/05/18 |
![]() |
![]() しんひきだ 路線:JR西日本北陸本線 敦賀 ← 新疋田 → 近江塩津 |
所在地:福井県敦賀市疋田70-8 |
![]() 新疋田駅舎 |
![]() 発車した新快速223系網干行き 近江今津まで各駅停車 |
新疋田駅は北陸本線の木ノ本−敦賀間が柳ヶ瀬経由から深坂トンネル経由の新線に切り替えられた1957(昭和32)年10月1日に開業した。旧線には疋田駅があり旧線は廃止になってしばらくは支線の柳ヶ瀬として残りその間は疋田駅と新疋田駅が併存した。旧線は、木ノ本から麻生口まで北陸自動車道に平行し、麻生口から国道8号線に沿って敦賀へ向かっていた。国道8号線と国道161号線が合流する地点に疋田の中心地区愛発(あらち)があり、ここに疋田駅があった。駅の跡地は愛発児童館になっている。 |
|
![]() 上り線ホームから駅舎 |
![]() 下り線ホーム敦賀駅側からホーム |
![]() 上り通過専用線を通過する特急「しらさぎ」名古屋行き |
![]() 到着する125系普通長浜行き |
![]() 敦賀方面ホームから敦賀駅方向 |
![]() 敦賀方面ホームから近江塩津駅方向 |
![]() 米原・京都方面ホーム駅名標 |
![]() 敦賀方面ホーム駅名標 |
![]() 敦賀方面ホームから米原・京都方面ホーム |
![]() 構内踏切から敦賀方面ホーム |
![]() 構内踏切 |
![]() 構内踏切からホーム |
![]() 敦賀方面ホーム端からホーム |
![]() 米原・京都方面ホームの待合室 |
![]() 待合室内部 |
![]() ホーム側の駅舎出入口 |
![]() 駅舎側からホームへの出入口 |
![]() 駅舎の待合室 |
![]() 駅舎入口 |
![]() ホーム |
![]() 駅舎付近からホーム |
![]() ホームの高さは3段階 |
![]() 列車接近表示警報機 |
![]() 駅舎内にトイレ |
![]() 待合室のフォトギャラリー |
![]() 駅銘板とSOS回転灯 |
![]() 愛発地区案内板 |
![]() パーク&ライド駐輪場 |
![]() 敦賀方面ホームの飲料自販機 |
![]() 上り線新深坂隧道入口 |
![]() 下り線深坂隧道出口 |
![]() 通過する485系特急「雷鳥」大阪行き |
![]() 通過するトワイライトエクスプレス札幌行き |
![]() 通過する485系特急「雷鳥」金沢行き |
![]() 通過した683系特急「しらさぎ」名古屋行き |
![]() 通過する683系特急「しらさぎ」富山行き |
![]() 通過する683系特急「サンダーバード」富山行き |
![]() 停車中の普通125系長浜行き |
![]() 発車した新快速223系網干行き |
![]() 発車した新快速223系敦賀行き |
![]() 停車中の新快速223系敦賀行き |
![]() 到着する新快速223系姫路行き |
![]() 通過するEF510-3牽引の貨物列車 |