![]() 最終更新日:2017/01/31 最終取材日:2006/07/17 |
![]() |
![]() おとまる 路線:北陸鉄道石川線 額住宅前 ← 乙丸 → 四十万 |
所在地:石川県金沢市額乙丸町ハ210 |
![]() 乙丸駅ホーム入口 |
![]() 到着する7100系第1編成準急野町行き |
乙丸駅は石川鉄道の新野々市−鶴来間が開通した20年後の1935 (昭和10)年3月2日に粟田駅として開業した。 粟田は野々市町になり、駅のある乙丸は1889(明治22)年額村、 1954(昭和29)年金沢市へ編入合併となった。 1963(昭和38)年4月11日に粟田駅から乙丸駅に改称された。 |
片面ホームの無人駅。 1990(平成2)年に7000系導入によりホームの嵩上げが行われ た。その時、石川線の他の駅と同じく待合室と上屋が設けられている。 駅の東側約500mに額中学校と額小学校がある。東側1kmくらい で山が迫っているが、その近くに金沢国際ホテルがある。 |
![]() 額住宅前駅側からホーム |
![]() 金沢国際ホテル 2012/04/14 |
![]() ホームから額住宅前駅方向 |
![]() ホームから四十万駅方向 |
![]() 駅名標 |
![]() 四十万駅側からホーム |
![]() ホームの待合室内部 |
![]() 四十万駅側駐輪場 |
![]() 額住宅前駅側駐輪場 |
![]() 車内から乙丸駅 |
![]() ホームから山側 |
![]() ホームから金沢国際ホテル |
![]() 発車した7100系第1編成準急野町行き |
![]() 到着する7100系第2編成準急鶴来行き |
![]() 発車した7100系第1編成準急野町行き |