最終更新日:2024/11/12
最終取材日:2024/10/20

おおどろ
路線:ハピラインふくい線
越前花堂  ← 大土呂 →  北鯖江
所在地:福井県福井市半田町17-6

大土呂駅舎

発車した521系普通敦賀行き

 大土呂駅は国有鉄道が福井まで開業した1896(明治29)年7月15日に開業した。北陸本線という名称ができたのは1909(明治42)年であ
る。駅舎は開業当初の木造駅舎が使われてる。無人駅で駅舎側1番線が敦賀方面、跨線橋を渡って島式ホームの外側2番線が福井方面となっている。
かつては待避線があったが撤去されている。快速列車は停車しない。
 敦賀寄りに保線車両が待避する線路が残っている。上下どちらの本線からも入れないように見えるが保線車両が止まっていた。出入口のステップが
省略された521系電車導入に際して駅舎に面した上りホームの一部2両分が2006年に嵩上げされた為、駅舎からホームへは段差ができている。
の後、521系の本格導入に伴い越前花堂駅側に2両分追加嵩上げされ、駅名標も新しいタイプに変更された。島式ホームの元待避線側には転落防
止の柵が設置されている。2024年3月16日北陸新幹線 金沢− 敦賀間開業に伴いハピラインふくいに移管された。
 2番ホームの向い側に 北陸自動車学校がありホームから多くの教習車を見ることができる。駅の福井寄りに福井学園福井南高校がある。 ホームから
は約1kmほど西側の国道8号線沿いにある福井県音楽堂(ハーモニーホール)が見える。 その近くに福井鉄道ハーモニーホール駅がある。北陸本線は敦
賀寄り1kmほど先で北陸自動車道と北鯖江駅付近まで併走する。駅前にはパークアンドライド駐車場と駐輪場が設置されている。駅舎前に一時駐車場
があり、高校生の家族によるの送り迎えがあると思われる。
 駅前に文珠山の案内板が2枚立っている。文珠山は越前五山のひとつで、養老元年に泰澄大師が開山し、多くの信徒で賑っていた。また角原地区か
らの眺めが富士山に似ており別名「角原富士」として崇められてきた。信仰の山でありながら市民のハイキングコースとして親しまれ、方々に登り口
があり色々なコースが楽しめる。福井市や鯖江市などの小学校の遠足も行われ、登山道からは白山も見え福井平野も一望できる。大土呂駅は文珠山へ
の最寄り駅。
 2018年9月15日からICカード「ICOCA」エリアとなり、ICカード用簡易改札機が設置された。2024年3月16日北陸新幹線金沢
−敦賀間開業に伴いハピラインふくいに移管された。


駅舎と跨線橋 福井方面ホームから北鯖江駅方向

発車した521系HF14編成福井行き

ホームからハーモニーホール

ホームから北日本自動車学校

2番福井方面ホームから越前花堂駅方向

廃止待避線ホームから越前花堂駅駅方向

1番敦賀方面ホームから北鯖江駅方向

福井方面ホームの駅名標

福井方面ホームの駅名標の裏面

敦賀方面ホームの駅名標

1番ホームの柱用駅名標

2番福井方面ホーム

旧待避線ホームから跨線橋

2番福井方面ホームの待合室

2番福井方面ホームの待合室内部

跨線橋通路から2番ホームへの階段

跨線橋から花堂駅方向

跨線橋から北鯖江駅方向

跨線橋通路から北陸新幹線方向

跨線橋通路

跨線橋通路1番ホームへの階段

1番ホーム階段前から駅舎側

1番ホームの列車接近警報機

1番ホームから駅舎への出入口

ホームと駅舎の出入口

福井方面ホームから駅舎

駅舎からホームへの出入口

ICOCAチャージ機+券売機

駅舎待合室

列車運行状況ディスプレー

駅舎入口

駅銘板

駅舎入口の飲料自販機

駅舎前の駐車場

パーク&ライド駐車場

パーク&ライド駐車場奥の駐輪場

駅舎前の半田町ふれあい会館(福井市立公民館)

公民館前の「文殊お宝MAP」  1920 X 1080

公民館前の「文殊山遊歩道案内図」1920 X 1080

公民館奥の大土呂駅前ふれあい公園のトイレ

福井南高校

ホームからジャロック

福井鉄道泰澄の里駅から文殊山

485系特急「雷鳥」大阪行き  2007/06/17

485系特急「雷鳥」金沢行き  2007/06/17

683系特急「しらさぎ」富山行き 2007/06/17

到着する521系敦賀行き  2007/06/17

521系敦賀行きとマルタイ  2007/06/17

発車した521系敦賀行き  2007/06/17

発車したする521系福井行き

通過するEF510-508牽引のコンテナ貨物列車

発車した521系敦賀行き