![]() |
||
![]() 最終更新日:2024/11/12 最終取材日:2024/10/20 |
![]() |
![]() おおどろ 路線:ハピラインふくい線 越前花堂 ← 大土呂 → 北鯖江 |
所在地:福井県福井市半田町17-6 |
![]() 大土呂駅舎 |
![]() 発車した521系普通敦賀行き |
||||
大土呂駅は国有鉄道が福井まで開業した1896(明治29)年7月15日に開業した。北陸本線という名称ができたのは1909(明治42)年であ |
![]() 2番福井方面ホームから越前花堂駅方向 |
![]() 廃止待避線ホームから越前花堂駅駅方向 |
![]() 1番敦賀方面ホームから北鯖江駅方向 |
![]() 福井方面ホームの駅名標 |
![]() 福井方面ホームの駅名標の裏面 |
![]() 敦賀方面ホームの駅名標 |
![]() 1番ホームの柱用駅名標 |
![]() 2番福井方面ホーム |
![]() 旧待避線ホームから跨線橋 |
![]() 2番福井方面ホームの待合室 |
![]() 2番福井方面ホームの待合室内部 |
![]() 跨線橋通路から2番ホームへの階段 |
![]() 跨線橋から花堂駅方向 |
![]() 跨線橋から北鯖江駅方向 |
![]() 跨線橋通路から北陸新幹線方向 |
![]() 跨線橋通路 |
![]() 跨線橋通路1番ホームへの階段 |
![]() 1番ホーム階段前から駅舎側 |
![]() 1番ホームの列車接近警報機 |
![]() 1番ホームから駅舎への出入口 |
![]() ホームと駅舎の出入口 |
![]() 福井方面ホームから駅舎 |
![]() 駅舎からホームへの出入口 |
![]() ICOCAチャージ機+券売機 |
![]() 駅舎待合室 |
![]() 列車運行状況ディスプレー |
![]() 駅舎入口 |
![]() 駅銘板 |
![]() 駅舎入口の飲料自販機 |
![]() 駅舎前の駐車場 |
![]() パーク&ライド駐車場 |
![]() パーク&ライド駐車場奥の駐輪場 |
![]() 駅舎前の半田町ふれあい会館(福井市立公民館) |
![]() 公民館前の「文殊お宝MAP」 1920 X 1080 |
![]() 公民館前の「文殊山遊歩道案内図」1920 X 1080 |
![]() 公民館奥の大土呂駅前ふれあい公園のトイレ |
![]() 福井南高校 |
![]() ホームからジャロック |
![]() 福井鉄道泰澄の里駅から文殊山 |
![]() 485系特急「雷鳥」大阪行き 2007/06/17 |
![]() 485系特急「雷鳥」金沢行き 2007/06/17 |
![]() 683系特急「しらさぎ」富山行き 2007/06/17 |
![]() 到着する521系敦賀行き 2007/06/17 |
![]() 521系敦賀行きとマルタイ 2007/06/17 |
![]() 発車した521系敦賀行き 2007/06/17 |
![]() 発車したする521系福井行き |
![]() 通過するEF510-508牽引のコンテナ貨物列車 |
![]() 発車した521系敦賀行き |