最終更新日:2024/09/23 最終取材日:2024/09/07 |
ななお 路線:JR西日本七尾線 徳田 ← 七尾 → 和倉温泉 |
|
所在地:石川県七尾市御祓町(みそぎちょう)イ部28 |
七尾駅舎 |
2番線に到着した521系普通七尾行き |
七尾鉄道が七尾まで開通したのは1898(明治31)年4月24日で あるが、この時の七尾駅は現在地ではなく本府中町にあり、その後七尾 港から奥能登への乗客や貨物を船で運ぶために矢田新埠頭まで線路を延 ばし、1904(明治37)年11月に矢田新駅(七尾港駅と改称)を開設 した。 その後1925(大正14)年に和倉温泉まで延伸され、七尾駅は再び 現在地の御祓町に移転された。矢田新埠頭にあった七尾駅舎は1927 (昭和2)年に開業した越中八尾駅舎として移築された。御祓町は城下へ 物資を運ぶ運河だった御祓川に由来する 改札口前の1番線が和倉温泉方面となっているが普通列車と快速列車 はすべて七尾止まりで特急列車のみがここに停車して和倉温泉駅へと向 かう。このホームの先に切り欠きの狭い、のと鉄道ホームがある。跨線 橋を渡って島式の2番線、3番線がある。 特急は上り、下りとも駅舎前の1番線を使用するため、特急と重なる 普通列車4本が2番線から発車するが、その他はすべて跨線橋を渡らな くても済む1番線から発車する。3番線は到着列車のみが使用し、到着 後1番線前方の引き上げ線に入り、1番線に入線する。 能登鉄道の七尾−和倉温泉間は「18切符」を含むJRの乗車券で乗 れるため、JRの普通列車が到着すると連絡通路に、のと鉄道の駅員が 立ち改札を行う。 七尾駅前地区整備事業が県道132号線の整備を最後に2011年2 月12日に完成し、駅前地区は見違えるように変わった。 駅前広場の半分をバスターミナルが取り囲み、駅舎向側には行政施設 (図書館など)、物販、ホテルの複合ビルのミナ・クルが完成した。 七従来からあるショッピングセンター「PATRIA」と県道132 号線を跨ぐ連絡通路が3階部分に設けられている。主なテナントとして パトリアには、ドンキ.ホーテ、ニトリ、七尾市社会福祉協議会などが、 ミナ.クルにはホテル「アリビィオ」、七尾市立図書館などが入っている。 駅前が活気を取り戻せば、鉄道やバスの利用者は増える。 |
駅舎に向かって左側奥に七尾駅前交番、七尾市営自転車駐車場、パー クアンドライド駐車場と特急利用者駐車場がある。以前は奥能登へ向か う時、七尾駅前を通ったが海岸を通る氷見方面へのバイパスが整備され て最近は通っていない。 国道249号線も市役所前を通るようになり、駅前の通りは市道とな なった。小丸山公園から先の、のと鉄道に沿った249号線は田鶴浜ま で県道1号線になっている。 七尾市は1581年に織田信長より能登一国を与えられた前田利家が 小丸山城を築城して城下町を作ったのが始まり。七尾市内には寺が多い が、これは利家が寺院に保護を与える一方で寺院を一定の地域に配置さ せ、城の防御線として活用した名残で、寺町は利家が城下を築いた武生 や金沢にも見られる。小丸山城址は小丸山公園として整備され公園には 前田利家、松子の像がある。 NHKの大河ドラマでは「利家とまつ」だったが、利家が権大納言の 官位を受け宮中の女子のように松子としたのか、像の解説文などは松子 となっている。 駅から約800mほど北西にある七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能 登食祭市場では、新鮮な海産物をショッピングできる生鮮市場、銘産・ 工芸館、能登のお祭りを体験できる能登祭歳時館、能登の味を生かした 食事を楽しめるグルメ館などがある。 隣接して七尾マリンパークがあり、市民の憩いの場とすると共に、災 害時における避難広場と七尾湾遊覧船等の発着場としての埠頭を確保す ることを目的に整備された。イベント広場、パフォーマンス広場親水広 場、芝生広場等があり、非常時には、ベンチ板を外して炭等で煮炊きが 出来る工夫が施されている。遊覧船は能登金剛遊覧船と同型になった。 マリンパークからは今や世界中で食べられている、「かにもどき」を 1972年初めて「珍味かまぼこ・かにあし」として発売したスギヨの 本社工場が見える。現在発売中のカニ風味蒲鉾は当時とは比べものにな らない美味しさに進化している。 |
駅前通り七尾港方向 |
再開発ビルの連絡通路から七尾駅 網入硝子 |
ホームから徳田駅方向 |
ホームから和倉温泉駅方向 |
1番ホームの駅名標 |
2番ホームの駅名標 |
1番ホームの駅名標 |
柱用駅名標 |
のと鉄道列車からホーム |
2番ホームから1番ホーム |
のと鉄道ホームから2番ホーム |
3、2番ホーム |
1番ホーム |
2番ホームから のと鉄道ホーム |
跨線橋通路 |
跨線橋から徳田駅方向 |
跨線橋から和倉温泉駅方向 |
ホームから改札口 |
改札口 |
駅舎の待合室 地震後コンビニは撤退 |
みどりの窓口入口 |
みどりの窓口 |
のと鉄道とJRの券売機 |
交番前から駅舎 |
交番前から駅舎 |
駅前のバスターミナル |
ショッピングセンターPATRIA |
市立図書館が入る複合ビル mina cle |
小丸山公園の前田利家・松子像 |
道の駅 能登食祭市場 |
海側から道の駅 能登食祭市場 |
能登食祭市場 七尾湾内遊覧船「Sea BirdU」 |
1番ホーム跨線橋階段 |
2番ホーム跨線橋階段 |
2、3番ホーム跨線橋階段 |
跨線橋階段から3、2番ホーム |
金沢駅側からホーム |
のと鉄道ホーム |
のと鉄道ホームへの通路 |
のと鉄道列車から跨線橋 |
のと鉄道列車から七尾駅 |
のと鉄道列車から七尾駅 |
駅前通りの道路標識 |
七尾市営駐輪場 |
パークアンドライド駐車場 |
タクシー乗り場 |
七尾警察署七尾駅前交番 |
バスターミナル5、6番のりば |
バスターミナル 1〜4番のりば |
七東線の大型ノンステップバス |
ななおコミバス「ぐるっとセブン」 |
バス・タクシー駐車場 |
駅前の短時間駐車場 |
小丸山公園 |
埠小丸山公園から七尾市街 |
七尾マリンパーク |
ポートサイド七尾とタグボート |
元祖カニ蒲鉾のスギヨ本社工場 |
漁船製造修理の(株)清水造船建設 |
マリンパークから七尾火力発電所 |
415系3番線到着列車 2004/08/07 |
留置線の413系と415系 2004/08/07 |
停車中の415系普通金沢行き 2011/09/18 |
停車中の415系普通金沢行き 2011/02/22 |
停車中の415系普通金沢行き 2011/09/18 |
停車中の413系普通金沢行き 2019/08/25 |
2番線に停車中の521系普通金沢行き |
停車中の観光列車「花嫁のれん4号」金沢行き |
留置線の521系 |
停車中のNT201普通穴水行き |
到着するNT202普通七尾行き |
停車中のNT301+NT302観光列車穴水行き |