![]() 最終更新日:2017/11/17 最終取材日:2017/11/13 |
![]() |
![]() なかかづみ 路線:富山地方鉄道本線 新宮川 ← 中加積 → 西加積 |
所在地:富山県滑川市堀江938 |
![]() 中加積駅舎 |
![]() 10030系普通宇奈月温泉行きと特急電鉄富山行きの行き違い |
中加積駅は滑川市と上市町との境界付近に位置し富山からは境界とな っている上市川の鉄橋を渡るとすぐに到着する。ホームは相対式で駅舎 側が電鉄富山方面、反対側が宇奈月温泉方面となっており、ホームは警 報機と遮断機の付いた構内踏切で結ばれている。駅舎入口は宇奈月温泉 方向を向いている。 現在は終日無人駅となっている。宇奈月温泉方面ホームの裏は農協の 支所があったが廃止となり、ホーム側にパークアンドライドに使用され ていると思われる月極有料駐車場だけが残っている。 駅の横は小公園になっおり、公園には桜の木があり、開花時期には桜 |
と地鉄電車を撮影することができる。 駅の西側約500mの上市川沿いには滑川市運動公園があり野球場が 整備されている。ここで試合をする富山市内の少年野球チームが、この 駅から大勢乗り込んで来ることがある。新宮川駅側に上市川橋梁がある が下路式ガーダーのため、台車周りが写らない。 線路を挟んで東側が滑川運動公園になっており線路沿いは庭園になっ ていて4月始めには桜の花が咲き揃う。公園内に童和保育園がある。滑 川運動公園野球場近くに北陸新幹線の高架がある。 |
![]() 上市駅側から中加積駅ホーム |
![]() 到着する14760系普通電鉄富山行きと小公園の桜 |
![]() 滑川運動公園の庭園 |
![]() 宇奈月温泉方面ホームから剱岳 |
![]() ホームから新宮川駅方向 |
![]() ホームから西加積駅方向 |
![]() 電鉄富山方面ホームの駅名標 |
![]() 宇奈月温泉方面ホーム駅名標 |
![]() 新宮川駅側からホーム |
![]() 西加積駅側からホーム |
![]() 構内踏切 |
![]() 構内踏切からホーム |
![]() 構内踏切から西加積駅方向 |
![]() ホームから駅舎 |
![]() 駅舎−ホーム間の出入口 |
![]() 駅舎の待合室 |
![]() 電鉄富山方面ホームへの階段 |
![]() 宇奈月温泉方面ホーム階段 |
![]() 電鉄富山方面ホームの上屋 |
![]() 宇奈月温泉方面ホームの上屋 |
![]() ホームから駅舎への入口 |
![]() 待合室の時刻表 |
![]() 待合室の運賃表 |
![]() 駅舎の銘板 |
![]() 駅舎前の駐輪場 |
![]() 駅舎全景 |
![]() 水洗化されたトイレ |
![]() 堀江消防団詰所 |
![]() JAアルプスの月極駐車場 |
![]() 堀江公民館 |
![]() 西加積駅側の踏切 国道8号側 |
![]() 西加積駅側の踏切 県道3号側 |
![]() 新宮川駅側の踏切 |
![]() 新宮川駅側の踏切から中加積駅 |
![]() 新宮川駅側の踏切から上市駅側 |
![]() 新宮川駅側の踏切から県道3号側 |
![]() 駅付近の小公園とホーム |
![]() 滑川運動公園野球場 |
![]() 滑川運動公園の庭園 |
![]() 上市川堤防の桜並木 |
![]() 北側の公園への道路 |
![]() 童和保育園 |
![]() 浄土真宗大谷派立尅寺 |
![]() 浄土真宗大谷派圓照寺 |
![]() 到着する14760系普通滑川行き |
![]() 到着する14760系普通電鉄黒部行き |
![]() 到着する14760系普通滑川行き |
![]() 発車した14760系普通電鉄富山行き |
![]() 発車した10030系普通電鉄富山行き |
![]() 発車した14760系普通電鉄富山行き |
![]() 上市川橋梁を渡る16010系宇奈月温泉行き |
![]() 発車した10030系普通電鉄富山行き |
![]() 到着する10030系普通電鉄黒部行き |
![]() 到着する14760系普通宇奈月温泉行き |
![]() 通過する10030系特急電鉄富山行き |
![]() 通過する14760系特急宇奈月温泉行き |