![]() |
||
![]() 最終更新日:2024/03/25 最終取材日:2014/05/17 |
![]() |
![]() めいほう 路線:IRいしかわ鉄道線 能美根上 ← 明峰 → 小松 |
所在地:石川県小松市松梨町甲77 |
![]() 明峰駅ホーム |
![]() 到着する521系G12編成小松行き |
明峰駅は1988(昭和63)年10月1日に周辺住民の長年の要望により開業した。ホームは相対式で海側西口のホームが金沢方面、山側東口のホームが福井方面。駅舎は無いが各ホームに待合室が設置され、金沢方面ホームには自動券売機が設置されている。ホームは鉄骨の土台の上にコンクリートパネルを敷き詰めた簡易型で、上下ホームは小松市が設置した横断地下道で結ばれている。福井方面ホーム登り口にトイレが設置されている。2017年4月15日に金沢−大聖寺間がICOCAエリアになり、各ホームの入口にIC乗車券用の簡易改札機が設置されている。 |
|
![]() 能美根上駅側からホーム |
![]() 石川県立小松北高校 |
![]() 福井方面ホームから能美根上駅方向 |
![]() 福井方面ホームから小松駅方向 |
![]() 金沢方面ホーム駅名標 IMAGE |
![]() 福井方面ホーム駅名標 IMAGE |
![]() 金沢方面ホーム |
![]() 福井方面ホーム |
![]() 金沢方面ホームの待合室 |
![]() 福井方面ホームの待合室 |
![]() 東金沢方面ホーム待合室の券売機 |
![]() 福井方面ホーム待合室の時刻表 |
![]() 金沢方面ホーム入口 |
![]() 歩道橋からホームへの階段とトイレ |
![]() 石川県立小松明峰高校 |
![]() ホームからイオン小松店 |
![]() ホームからドン・キホーテ 小松店 |
![]() 列車接近警報機 |
![]() 金沢方面ホームから地下道入口 |
![]() 下道入口から金沢方面ホーム |
![]() ホームに並ぶモニター |
![]() 福井方面ホームの監視カメラ |
![]() 福井方面ホームの案内放送装置 |
![]() 金沢方面ホーム待合室のベンチ |
![]() 金沢方面ホーム待合室の時刻表 |
![]() 東西口の駐輪場? |
![]() 金沢方面ホーム待合室下の花壇 |
![]() 待合室の駅銘板 IMAGE |
![]() 西口の地下道入口から階段 |
![]() 階段下から板津中学校方向 |
![]() 地下道の通路 |
![]() 東口駅前への階段 |
![]() 明峰熊野横断歩道橋 |
![]() 歩道橋から地下道入口 |
![]() 明峰熊野横断歩道橋の通路 |
![]() 歩道橋から能美市方向 |
![]() 歩道橋から小松北高校方向 |
![]() 階段脇の駐輪場 |
![]() ホームから駐輪場 |
![]() 歩道橋から駐輪場 |
![]() 東口の送迎者用短時間駐車場 |
![]() 小松市板津地区体育館 |
![]() 東口駅前の駅名石碑 |
![]() 西口民営パークアンドライド駐車場 |
![]() 列車内から板津中学校 |
![]() 通過する485系特急大阪行き 2006/10/21 |
![]() 通過する683系特急富山行き 2014/05/17 |
![]() 通過する683系特急富山行き 2014/05/17 |
![]() 発車した521系普通福井行き |
![]() 到着する521系普通金沢行き |
![]() 発車した521系普通小松行き |