最終更新日:2020/07/21 最終取材日:2020/03/19 |
じょうはな 路線:JR西日本城端線 越中山田 ← 城端 |
|
所在地:富山県南砺市是安385 |
城端駅舎 |
2番線に到着したキハ47-66+キハ47-1092 |
城端駅は富山県で最初の鉄道の中越鉄道が福野から城端まで延伸され た1897(明治30)年10月31日に開業した。南砺地方の米を商業 都市の高岡へ運ぶのが目的であったが、1974(昭和49)年6月30 日で貨物の取扱は廃止されてしまった。 南砺市への簡易委託駅で実際の業務は南砺市観光協会が行っており、 駅舎は観光協会の事務所となっており、事務所には「観光案内所」の看 板がかかっている。窓口の営業時間は6時50分から17時50分まで でB−POS端末設置され高岡からの特急指定券なども購入できるが、 簡易委託駅のためクレジットカードは使用できない。自動券売機も設置 されているが使用は窓口営業時間外のみらしい。 ホームは相対式で2番ホームとは折り返し線を渡る構内踏切で結ばれ ている。木造瓦葺の駅舎は、前身の中越鉄道が開業した1897年以来 の古い建物で、越中の小京都と呼ばれる城端町にふさわしいたたずまい を見せている。 高岡寄りには高校生が通学に利用する屋根付きの大駐輪場がある。駅 前広場に家族の送迎や切符購入など短時間利用者用の駐車場、駐輪場の 更に高岡側と駅裏側にパーク&ライド駐車場が設置されている。 城端の町並みは駅から南へ坂を登った高台の上に開けている。街の入 り口には浄土真宗東本願寺派(大谷派)の城端別院善徳寺があり毎年9月 に、むぎや祭りが行われている。 むぎや祭りに訪れるのは、ほとんどが富山県西部の人々で、おわら風 の盆のように全国から大勢の人が訪れ、町民が迷惑するようなことはな い。多くの駐車場が用意されており城端線で訪れる人は少ない。 2005年に麦屋踊りなどを上演する400人収容のホールじょうはな 座も建設された。 |
情緒ある城端の曳山祭りは毎年、5月4日、5日に開催される。5日 がメインである。曳山は通年曳山会館で見ることができる。城端の曳山 はお囃子の人が入る屋台が一緒に曳き廻されるのと、曳山宿の人が軒先 に正座して曳山を迎えるのが特色である。5月5日は祭りへの大勢の観 光客を運ぶためと砺波チューリップフェアのため増結運転が行われる。 ここは列車で五箇山を訪れる観光客の起点で、加越能バスの世界遺産 バスが8往復運行されている。高岡駅・新高岡駅から東海北陸自動車道 福光インターチェンジから城端へ入る5往復と城端駅発白川郷行きが1 往復がある。土休日、旧盆、年末年始は城端駅発が3本増発される。 五箇山の平、上平、利賀の3村は城端町など4町と合併して南砺市と なった。生活路線では、南砺市営バスが多数発着する。 城端の代表的観光地の桜ヶ池公園へは南砺市営バスが10往復発着す る。桜ケ池公園は農水省の「ため池百選」池と周囲の大自然が素晴らし いのはもちろんだが、遊具広場にはたくさんの遊具があり、家族連れも 楽しめる。また、富山県内でも有数のスケートパークがあり、スケート ボード、インラインスケート、自転車競技のBMXも楽しめる。駐車 場、バス停近くの芝生広場内にある自遊館は雨天時等の休憩場所として 利用できる。 周囲には桜ケ池温泉万水閣、バーベキューハウス自游の森、桜ヶ池ク アガーデン、ゲストハウス合掌かず良、フランス料理ランソレイエなど の施設がある。 城端駅から国道304号線を5分ほど走った野口地区の山田川沿いに 全国的に有名な向野の1本桜がある。この桜はエドヒガンで、咲き始め はピンク色で、4、5日後には白色に変わる。桜の前からは城端中学校 と南砺市城南公園の城南屋内グランドの建物が見える。 |
小京都城端を象徴する蔵回廊 |
桜ヶ池公園 |
城端の曳山祭り |
全国的に有名な山田川沿い向野の1本桜 |
ホ−ムから越中山田駅方向 |
構内踏切から五箇山方向 |
ホームの駅名標 |
柱用駅名標 |
国鉄時代の駅名標 |
1番ホーム |
2番ホーム |
駅舎前の1番ホーム |
ホームから改札口 |
改札口・窓口・券売機・観光案内所 |
待合室 |
待合室の時刻表と運行情報ディスプレー |
駅前から駐輪場 |
駅舎入口 |
駅前の施設案内板 |
施設案内板前から駅舎 |
駅舎からトイレへの通路 |
通路の城端観光案内板 |
バス待合室 |
南砺市営バス城端さくら線 |
桜ヶ池公園を発車した城端さくら線バス |
加越能世界遺産バス五箇山・白川郷行き |
加越能世界遺産バス高岡行き 善徳寺付近 |
パーク&ライド駐車場から駅舎 |
麦屋踊りなどを上演するじょうはな座 |
善徳寺山門 |
善徳寺本堂 |
機廻し線のポイント前から |
機廻し線のポイント |
ホーム裏手の雪量標柱 |
駅裏から越中山田駅方向 |
ホームの花壇 |
構内踏切の警報機 |
券売機 |
列車運行情報ディスプレー |
待合室の飲料自販機 |
待合室の構内案内図 |
駅舎から離れて建つトイレ |
高岡側から駐輪場 |
駅舎の銘板 |
待合室に保存された旧駅銘板 |
高岡側から駐輪場 |
高岡側の市営駐車場 |
城端駅前 |
パーク&ライド駐車場 |
駅前から国道304号線五箇山方向 |
駅前から304号線高岡方向 |
駅前から市道桜ヶ池方向 |
駅前の城端タクシー |
なんと農協共済センター |
城端曳山会館 |
向野の1本桜 咲き始めの頃 |
城端中学校 |
城南屋内グランド |
善徳寺本堂 |
小京都らしい町家 |
国道304号線を行く曳山 |
城端独特の庵屋台 |
曳山を迎える人々 |
キハ58系高岡行き 1999/09/05 |
キハ58系高岡行き 1999/09/05 |
キハ58系チューリップ号 2001/05/06 |
キハ40系キハ40形チューリップ号 |
停車中のキハ40系キハ47形高岡行き |
到着したキハ40系キハ47形高岡行き |
到着した40系キハ40形高岡行き |
停車中のキハ40系キハ40形高岡行き |
発車したキハ40系キハ40形高岡行き |
停車中のキハ40系キハ47形高岡行き |
停車中のキハ40系キハ40形高岡行き |
停車中のキハ40系キハ47形高岡行き |