![]() |
||
![]() 最終更新日:2024/04/05 最終取材日:2013/09/23 |
![]() |
![]() いぶりはし 路線:IRいしかわ鉄道線 粟津 ← 動橋 → 加賀温泉 |
所在地:石川県加賀市動橋町ナ92 |
![]() 動橋駅舎 |
![]() 到着する521系M12編成福井行き |
動橋駅は官設北陸線が小松まで開通した1897(明治30)年9月20日に開業した。
読み方は「いぶりばし」だったが1956年12月15日から現在の「いぶりはし」に変更された。動橋駅からは山代温泉と片山津温泉を結ぶ北陸鉄道加南線が運行されていて特急列車の停車する駅だったが現在は人駅となっている。 |
|
![]() 加賀温泉駅側からホーム |
![]() 山中温泉街下の大聖寺川鶴仙渓 |
![]() 柴山潟から白山 |
![]() 動橋川の桜並木 法皇山横穴古墳群付近 (画像:さえぐさの里) |
![]() 福井方面ホームから粟津駅方向 |
![]() 金沢方面ホームから加賀温泉駅方向 |
![]() 福井方面ホーム駅名標 IMAGE |
![]() 金沢方面ホーム駅名標 IMAGE |
![]() 金沢方面ホーム |
![]() 金沢方面ホームから福井方面ホーム |
![]() 金沢方面ホーム |
![]() 福井方面ホーム |
![]() 金沢方面ホームの跨線橋階段 |
![]() 跨線橋通路 |
![]() 跨線橋通路から粟津駅方向 |
![]() 跨線橋通路から加賀温泉駅方向 |
![]() 塞がれている元の窓口 |
![]() 簡易型券売機 |
![]() 待合室・飲料自販機 |
![]() 片山津温泉 |
![]() 山中温泉 |
![]() 山中温泉の川床と大聖寺川 |
![]() 山中温泉に保存展示の加南線「しらさぎ」 |
![]() 「しらさぎ」の車内 |
![]() 「しらさぎ」の車内連結部 |
![]() 1番ホーム行灯式駅名標 IMAGE |
![]() 1番ホーム行灯式駅名標 IMAGE |
![]() 金沢方面ホームから跨線橋 |
![]() 跨線橋階段から島式ホーム |
![]() 6号車乗車位置 定期列車は4両 |
![]() 島式ホーム福井側から |
![]() 列車接近警告表示機 |
![]() 跨線橋から福井方面ホーム |
![]() 福井方面ホーム跨線橋階段から |
![]() 福井方面ホーム跨線橋階段 |
![]() ホームから駅舎 |
![]() 駅舎からホーム |
![]() 券売機上の運賃表 |
![]() 駅舎の時刻表 |
![]() 駅舎入口 |
![]() 県道39号線側から駅舎 |
![]() 駅前の駐車場 |
![]() 駐輪場 |
![]() 保線車両庫 |
![]() 駅前のJP動橋郵便局 |
![]() 駅前から旧北陸道方向 |
![]() 駅前から県道39号線方向 |
![]() 駅前から県道145号線方向 |
![]() ホームから動橋川橋梁 |
![]() 発車した419系富山行き 2006/06/18 |
![]() 通過する681系特急富山行き 2006/06/18 |
![]() 通過した681系特急富山行き 2006/06/18 |
![]() 通過する683系特急富山行き 2013/09/23 |
![]() 通過する683系特急大阪行き 2013/09/23 |
![]() 通過する681系特急大阪行き 2013/09/23 |
![]() 到着する521系普通福井行き |
![]() 発車した521系普通福井行き |
![]() 発車した521系普通福井行き |