![]() |
||
![]() 最終更新日:2024/03/24 最終取材日:2012/11/03 |
![]() |
![]() あわづ 路線:IRいしかわ鉄道線 小松 ← 粟津 → 動橋 |
所在地:石川県小松市符津町井の2番1の8 |
![]() 粟津駅舎 |
![]() 発車した521系普通金沢行き |
粟津駅は官設北陸線が小松まで開通した1897(明治30)年の10年後の1907(明治40)年11月16日に開業した。粟津駅前の新粟津−粟津温泉間を結ぶ北陸鉄道粟津線が運行されていたが、1962(昭和37)年に廃線となった。粟津温泉・高野山真言宗別格本山那谷寺の最寄り駅で、駅前から小松市コミュニティーバス「こまち」が駅前と粟津温泉・那谷寺を結んでいる。バスは小松駅前始発で特急利用の場合は小松駅が最寄り駅となる。 |
|
![]() 小松駅側からホーム |
![]() 粟津駅近くの木場潟公園 画像:木場潟公園から |
![]() 那谷寺本堂 5月 |
![]() 那谷寺の奇岩遊仙境 11月 |
![]() 2番ホームから小松駅方向 |
![]() 2番ホームから動橋駅方向 |
![]() 1番ホーム駅名標 |
![]() 2番ホーム駅名標 |
![]() 3番ホーム駅名標 |
![]() 4番ホーム駅名標 |
![]() 3番金沢方面ホーム |
![]() 1、2番福井方面ホーム |
![]() 3、4番金沢方面ホーム |
![]() 1番ホームから駅舎 |
![]() 1、2番ホーム地下道への入口 |
![]() 地下道通路 |
![]() 改札口と窓口 |
![]() 券売機 |
![]() 待合室・飲料自販機 |
![]() 粟津温泉から白山 |
![]() 那谷寺奥の院から反対側の赤瀬ダム |
![]() 那谷寺奥の院 白山自然智の里生雲 |
![]() 1、2番ホーム行灯式駅名標 |
![]() 3、4番ホーム行灯式駅名標 |
![]() 柱用駅名標 |
![]() 列車接近警報機 |
![]() 3、4番ホーム地下道への階段 |
![]() 1、2番ホームの地下道階段 |
![]() 地下道通路 |
![]() 1、2番のりば案内板 |
![]() 3、4番のりば案内板 |
![]() 駅舎側の地下道入口 |
![]() 地下道階段前から改札口 |
![]() 駅舎入口 |
![]() 駅舎入口の銘板 |
![]() 駅前の小松観光案内図 |
![]() 駅前の駐輪場 |
![]() 駅前のタクシー乗り場・駐車場 |
![]() 駅前の短時間駐車場 |
![]() 駅前通り |
![]() 資材置場とモーターカー |
![]() 箕輪神社 |
![]() 通過する485系特急金沢行き 2006/10/14 |
![]() 到着する475系福井行き 2006/10/14 |
![]() 発車した413系金沢行き 2006/10/14 |
![]() 到着する521系普通福井行き |
![]() 特急通過待ちの521系普通福井行き |
![]() 発車した521系普通金沢行き |