最終更新日:2019/11/08 最終取材日:2018/03/24 |
ひがしなめりかわ 路線:あいの風とやま鉄道線 魚津 ← 東滑川 → 滑川 |
|
所在地:富山県滑川市中村亀割1512 |
東滑川駅舎 |
到着する521系富山行き |
東滑川駅は1943(昭和18)年10月1日に早月信号場として開設 され、1964年(昭和39)年11月20日に昇格して東滑川駅として 開業した。2015年3月14日に北陸新幹線長野−金沢間開業に伴い あいの風とやま鉄道に移管された。あいの風とやま鉄道線の駅では唯一 跨線橋も地下道も無い駅である。 この構内踏切では2004年に通学途中の女子高生が貨物列車にひか れて死亡する事故が起こっており、跨線橋の設置を望む声もあるが、跨 線橋のある越中宮崎駅でも2006年12月に同様の死亡事故が発生し ており、跨線橋を作るとかえって危険な場合がある。大都市の私鉄や、 富山地方鉄道はほとんどの駅が構内踏切となっている。 駅舎は小さな待合室とトイレのみで、新たにICOCA改札機が設置 された。ホームは相対式で、駅舎側1番線ホームが泊方面で駅舎前の構 内踏切を渡って反対側2番線ホームが富山方面となっている。駅舎と直 江津方面ホームの間に線路があったような形跡があり、線路と架線が残 っているが本線には繋がっていない。 2018年12月13日に券売機が設置され、普通片道乗車券と定期 乗車券は東側は直江津駅まで、西側は大聖寺駅まで、往復乗車券と回数 乗車券は、東側は市振まで、西側は倶利伽羅までの、あいの風とやま鉄 道線内を購入することがでるようになった。 |
富山方面ホームの向こうに富山地方鉄道本線がある。魚津駅側に上地 街道踏切、滑川駅側に追分踏切があり、追分踏切付近に富山地方鉄道早 月加積駅、上地街道踏切付近に富山地方鉄道越中中村駅がある。 駅前には駐輪場と滑川市営と民営の有料のパークアンドライド駐車場 があるが、休日ほとんど車が止まっていないが平日は4分の3くらいが 埋まっている。市営の駐車場は民営の経営者に管理を委託している。駐 車料金はどちらも月額2500円となっている。中村の集落からは離れ ており、駅付近に目立った集落は無いが山側に滑川工業団地の工場が見 える。工業団地はマイカー通勤のため、団地側にはホームへの入口は無 い。時々山側の富山地方鉄道本線を2両編成の電車が走り抜けて行く。 富山地方鉄道は滑川−魚津間に5駅が設置されている。東滑川駅は富山 地方鉄道の早月加積駅と越中中村駅の間にあり、ホーム端から両駅が見 えるが、越中中村駅の方が近い。当駅の2018年度の1日平均乗車人 員は170人だが、越中中村駅は10人に満たない。 駅から約1km魚津駅側に早月川が流れている。早月川は上市町南東 の剱岳を源とする白萩川と立山川が合流して流れ、滑川市と魚津市の境 界から日本海に注いでいるが、平均勾配1/12の急流で直径50cmもあ る石が河口の波打ち際で見られる。常願寺川の平均勾配は1/30、黒部 川は1/40で、早月川は日本屈指の急流。 |
列車停車位置から滑川駅側 |
到着する521系金沢行き |
ホームから剱岳 |
波打ち際までカモメより大きな石が流される早月川河口 |
1番ホ−ムから滑川駅方向 |
1番ホ−ムから魚津駅方向 |
1番線ホームの駅名標 |
2番ホームの駅名標 |
柱用駅名標 |
1番線ホ−ムから早月川方向ズーム |
構内踏切と駅舎ホーム側出入口 |
構内踏切からホーム・滑川駅側 |
構内踏切から魚津駅側 |
駅舎ホーム側出入口 |
列車案内ディスプレー |
駅舎の待合室 |
ホームから通過する10030系地鉄電車 |
早月川橋梁を渡る富山地方鉄道16010系特急 |
あいの風とやま鉄道早月川橋梁 |
ホームの列車停止位置 |
列車が止まらない所に上屋 |
1番ホーム階段 |
2番ホーム階段 |
駅舎の時刻表 |
駅舎の運賃表 |
市営パーク&ライド駐車場 |
市営パーク&ライド駐車場案内板 |
駐輪場 |
民営パーク&ライド駐車場 |
駅舎の駅銘板 |
駅前の飲料自販機 |
海側からホーム |
滑川工業団地 |
ホームから老人ホーム「カモメ荘」 |
ホームから富山湾 |
魚津駅側の上地街道踏切 |
滑川駅側の追分踏切 |
富山地方鉄道 越中中村駅 |
富山地方鉄道 早月加積駅 |
発車した475系直江津行き 2004/06/20 |
通過する683系「はくたか」 2009/10/14 |
通過する681系「はくたか」 2012/03/14 |
発車した413系富山行き |
発車した521系富山行き |
到着する521系泊行き |
停車中の521系泊行き |
到着する521系富山行き |
発車した521系富山行き |