![]() 最終更新日:2024/06/26 最終取材日:2024/06/25 |
![]() |
![]() ふくみつ 路線:JR西日本城端線 東石黒 ← 福光 → 越中山田 |
所在地: 富山県南砺市荒木5327 |
![]() 福光駅舎 |
![]() 到着するキハ40-2078+キハ40-2092高岡行き |
福光駅は富山県で最初にできた中越鉄道が福光まで開通した1897 (明治30)年8月18日に開業した。相対式ホームで跨線橋がある。駅 舎側1番線が高岡方面、反対側2番線が城端方面となっている。現在の 駅舎は1983(昭和58)年に改築されたもので、跨線橋もこの時改築 されている。 駅は2001(平成13)年3月から福光駅舎内に本社がある地元の旅 行代理店パールトラベルに依託され、みどりの窓口も設置されている。 みどりの窓口の営業時間は7時ら19時までとなっている。JR西日本 の自動券売機も設置されているが、駅員のいる時間は窓口で切符を買っ て欲しい旨の看板が掛けてある。 福光駅前からは金沢へJRバスがあったが廃止になり、現在は加越能 鉄道バスが南砺市の社会実験(途中の石川県内乗降不可)で金沢駅西口 きを1日6往復を運行している。南砺市営バスが平日、南砺中央病院・ 国立北陸病院など各方面へ運行されているる。 2021年8月6日に跨線橋が自由通路化され、高岡方面と城端方面 の改札口が分離された。乗車券販売窓口や券売機は西口のみとなってい るが2025年度にICOCAが導入されることになり、東口の利便性 が向上する。 |
駅前には大規模な駐輪場があり、壁面には車両のイラストがペイント されている。駐車場は西口駅前に駅利用者用、東口にも駐輪場と通勤利 用者用のパークアンドライド駐車場がある。 西口駅前には5階建てのJA福光中央会館、食品スーパーサンキュー フレッサ店がある。駅から約500m西側の小矢部川沿いに南砺市役所 がある。福野、井波、井口、平、上平、利賀の旧役場は市民センターと して利用され、実質分庁舎方式。 駅からすぐの小矢部川の国道304号線福光大橋付近の、ふくみつ河 川公園は桜の名所で桜のシーズンには多くの花見客が訪れる。 「世界のムナカタ」と呼ばれた版画家棟方志功は1945年3月、家 族とともに福光町に疎開し6年8カ月を暮らした。市役所から約500 m西側の福光公園付近に棟方志功記念館愛染苑とアトリエを兼ねた旧居 鯉雨画斎がある。 小矢部川上流の南砺市刀利に黒部ダムを小型にしたドーム形アーチ式 ダムの刀利ダムがありダム湖はエメラルドグリーンの水が綺麗。刀利ダ ムからは、金沢市の湯涌温泉まで通り抜けできる。 南砺市才川七にはスイスのアローザスキー場と提携したイオックスア ローザスキー場があり、温泉やゴンドラなど年中楽しめる。 |
![]() 福光駅東口 |
![]() 福光駅西口の案内板 |
![]() 東石黒駅側からホーム |
![]() 桜の名所ふくみつ河川公園から福光橋と南砺市役所 |
![]() 2番ホームから東石黒駅方向 |
![]() 1番ホームから越中山田駅方向 |
![]() 1番ホームの駅名標 |
![]() 2番ホームの駅名標 |
![]() 1番ホームの移設された駅名標 |
![]() 2番ホームの柱用駅名標プレート |
![]() 2番ホームから1番ホーム |
![]() 1番ホームから2番ホーム |
![]() 駐車場から2番ホームの待合室 |
![]() 東石黒駅側から跨線橋 |
![]() 2番ホームの自由通路化された跨線橋階段 |
![]() 跨線橋通路 |
![]() 跨線橋から東石黒駅方向 |
![]() 跨線橋から越中山田駅方向 |
![]() 自由通路(跨線橋)から西口への階段 |
![]() 階段側から駅舎待合室への入口 |
![]() 駐車場から駅舎の改札口 |
![]() 1番ホーム(自由通路化前) |
![]() 駅舎の改札口 |
![]() みどりの窓口 |
![]() 券売機 |
![]() 待合室入口の時刻表 |
![]() 自由通路側入口から待合室 |
![]() 正面入口側から待合室 |
![]() 舎入口 自販機のキャッシュレスはICOCAのみ |
![]() 東口への自由通路入口 |
![]() 南砺市営なんバス乗り場 JRバス名金線は廃線 |
![]() バス乗り場付近のD51767動輪 |
![]() 西口ロータリー |
![]() 西口駅前 |
![]() 西口駅前のJA福光中央会館 |
![]() 西口駅前の福光タクシー |
![]() 西口の食品スーパー サンキュー |
![]() 東口の入口 |
![]() 2番ホームの出口 |
![]() 東口への自由通路入口 |
![]() 東口の無料パーク&ライド駐車場 平日 |
![]() 東口の無料パーク&ライド駐車場 休日 |
![]() 東口から福光駅 |
![]() 棟方志功記念館愛染苑 |
![]() 棟方志功旧居鯉雨画斎 |
![]() 福光公園のD51 165 |
![]() 福光美術館 |
![]() イオックスアローザスキー場 |
![]() 越中宇佐八幡宮 |
![]() コンビニがあった頃 2006/05/05 |
![]() 到着するキハ40高岡行き 2006/05/05 |
![]() 到着するキハ40高岡行き 2006/05/05 |
![]() 国鉄時代の駅名標 |
![]() 窓口の列車運行情報ディスプレー |
![]() 金沢駅西口行きバス乗り場 |
![]() 西口駅前通りから国道304号線 |
![]() 大西口の規模駐輪場 2棟ある |
![]() 西口駐輪場内部 |
![]() 西口駅前の駐車場 |
![]() 西口駅前の観光駐車場 |
![]() 西口の南砺市立吉江交流センター |
![]() 東口の駐輪場 |
![]() 東口の駐輪場の案内板 |
![]() 東口の越中山田駅側の駐車場 |
![]() 東口のバス・タクシー乗り場 未使用 |
![]() 東口の石黒駅側の駐車場 |
![]() 東口のお好み焼き店「たこ八」 |
![]() 東口の福光東部かがやき保育園 |
![]() 華山温泉 |
![]() 福光温泉 |
![]() 小矢部川上流の刀利ダム |
![]() 刀利ダム湖 |
![]() 到着するキハ47-1134+キハ40-2083城端行き |
![]() 発車したキハ47形+47形+キハ40形城端行き |
![]() 到着するキハ47-66+キハ47-1092高岡行き |
![]() 発車したキハ47形+キハ47形+キハ40形城端行き |
![]() 発車したキハ40-2136+キハ47-36城端行き |
![]() 発車したキハ47形+キハ47形+キハ40形高岡行き |
![]() 到着するキハ47-23+キハ47-1015高岡行き |
![]() 発車したキハ40-2135+キハ40-2137城端行き |
![]() 到着するキハ40-2136+キハ47-36城端行き |
![]() 発車したキハ40-2078+キハ40-2092高岡行き |
![]() 発車したキハ40-2078+キハ40-2092高岡行き |
![]() 到着するキハ40-2136+キハ47-36城端行き |