福井駅は1896(明治29)年7月19日北陸線が福井まで開通時に開業した。当時は特急や深夜便はなく普通列車が1日5往復くらいで、しかも
京都や大阪行きの長距離列車だった。
2005(平成17)年4月18日に現在の高架駅が開業した。西口側から1番線が金沢、富山方面、2番線が敦賀寄り切欠ホームで越美北線・九頭竜
線、3番線が金沢方面福井始発列車、4番線が敦賀方面からの普通列車が到着し折り返す他、普通列車用で待避線、5番線が大阪方面となっている。
駅前広場は西口、東口とも整備中だったが、東口は駅前整備が完了し東口駅前にバスターミナルが作られた。西口駅前周辺整備は、バスターミナル
と地上21階、地下2階の再開発ビルが完成しハピリンと命名された。ハピリンは多目的ホール、商業施設、マンションの複合ビル。
東口では、えちぜん鉄道の高架化が完了し福井駅が開業した。えちぜん鉄道福井駅には京福バスチケットセンターも入居した。福井駅前からは3本
の幹線道路が西に伸びている。駅舎を出て左が商店街がある通りで福井鉄道の福井駅前電停やだるまや西武百貨店がある。中央の道路は4車線の道路
でフェニックス通りへと伸びている。右端の道路は県庁のある福井城趾へ通じている。
LRT化された福井鉄道は西口広場へ延伸して福井駅前は廃止された。西口金沢側に11フロア239室のビジネスホテル東横インがある。東横イ
ン付近の高架下が駐輪場になっている。
駅東口に公共施設とショッピングモールで構成する複合ビル「AossA」があり、4階が市立図書館、5階が交流センター、6階が学習センター
7階が生活センター、8階が福井県民ホール1〜3階部分は商業ゾーン「ism(イズム)」になっている。
東口には、えちぜん鉄道福井駅、高速バスチケットセンター、高速バス乗り場、JRレンタカー乗り場、駐車場がある。高校は東口から約700m
に福井県立高志高校がある。
2018年9月15日からICカード「ICOCA」エリアとなり、ICカード用簡易改札機が設置された。 2024年3月16日、北陸新幹線
敦賀開業で北陸本線は第3セクター会社のハピラインふくいに移管された。

越前花堂駅側から2、3、4番ホーム越前花堂駅側から |

3番線に停車中の521系敦賀行き |

ハピラインふくい線足羽川橋梁 |

西口駅前の恐竜ロボットとハピリンビル |

ホームから森田駅方向 |

ホームから越前花堂駅方向 |

4番ホーム駅名標 |

3番ホーム駅名標 |

1、2番ホーム |

1〜3番ホーム乗換通路への階段とエスカレーター |

3番ホームから4、5番ホーム |

4、5番ホーム |

5,4番ホーム乗換通路への階段とエスカレーター |

ホームのエレベーター |

4、5番ホーム |

ホームの使用されなくなった場所 |

ホームの時刻表 |

4番ホームの列車案内板 |

ホームの列車モニター |

1、3番ホームの待合室 |

4、5番ホームの待合室 |

5番ホームの恐竜パネル |

4,5番ホームへの階段とエスカレータ 乗換通路 |

1〜3番ホームへの階段とエスカレータ 乗換通路 |

1,2,3番ホームへのエレベーター 乗換通路 |

乗換通路の列車案内板 |

乗換通路の新幹線改札口 |

乗換通路の新幹線改札口 |

構内側から改札口 |

改札内の待合室 |

改札口と窓口 |

乗車券売り場・サービスカウンター |

券売機コーナー |

券売機とICOCAチャージ機 |

改札前のコンビニ セブンイレブン |

駅舎西口の入口にある今庄そば店 |

コンコースの物販店 |

東口の新幹線駅入口 |

新幹線1−6号車改札口 |

新幹線7−12号車改札口 |

新幹線みどりの窓口 |

新幹線券売機コーナー |

新幹線駅構内案内板 |

福井駅東口 JR西日本駅とえちぜん鉄道駅 |

福井駅東口 |

東口の複合ビル「アオッサ」 |

東口バスターミナル |

東口バスターミナル |

東口の恐竜像 |

JR東海バス 三菱 |

京福バス 日野 |

東福井鉄道バス 三菱 |

福井駅東口交差点から福井駅前 |

東口の岡田啓介首相像 |

福井県立高志高校・高志中学校 |

福井鉄道福井駅 |

西口バスターミナル |

福西口駅前大通 |

福井駅東口交差点から北側県道128号線 |

東口の福井城址の福井県庁 |

東口の福井市役所 |

足羽川沿いの福井工業大学 |

佐佳枝廼社(さかえのやしろ) |

足羽山麓の毛谷黒龍神社 |

西口駅舎の恐竜壁画 |

西口駅舎の恐竜壁画 |

西口駅舎の恐竜壁画 |

西口の恐竜ロボット |

西口の恐竜ロボット |

西口の恐竜ロボット ティラノサウルス |

高架化前の福井駅舎 2003/03/02 |

高架化前のホームと475系 2000/07/23 |

高架化前の越美北線ホーム 2003/10/25 |

485系特急「雷鳥」富山行き 2003/03/02 |

419系敦賀行きと富山行き 2006/04/16 |

485系特急「S雷鳥」大阪行き 2006/07/23 |

683系特急大阪行き 2018/04/01 |

発車した683系特急米原行き 2015/10/03 |

683系特急金沢行き 2018/04/01 |

待避線の521系 2018/04/01 |

3番線に停車の521系金沢行き 2011/08/26 |

3番線に到着する521系福井行き 2018/04/01

停車中の521系武生行き 2023/08/19 |

521系金沢行きと敦賀行き 2023/08/19 |

3番線に到着する521系福井行き 2023/08/19 |

発車した九頭竜線キハ120-201越前大野行き |

2番線に停車中のキハ120-202越前大野行き |

発車した九頭竜線キハ120-203越前大野行き |

3番線に停車中の521系武生行き |

5番に到着したIR521系金沢発列車 |

3番線を発車した521系敦賀行き |
|

|