2024/08/27   3:05    更新時天気  晴れ 気温  30.4℃

富山の公園見直し更新
 富山の公園は当初、ブログに掲載したものを後にまとめて掲載したが、現
在は逆になっている。 No.11は小矢部市城山公園で、 掲載内容を増やして、
コードも整理した。初期に掲載のものは画像が20だったが、現在は40〜
70になっている。             小矢部市城山公園案内図


園謝橋越しに春は桜 大谷池


じんむ広場付近から園謝橋が架かる大谷池 右端が4台駐めれる駐車場


じんむ広場の遊具


じんむ広場から菖蒲園


駐車場の周りも八重桜がいっぱい


駐車場への道路は八重桜並木


野外ステージ前のシダレザクラ

富山の公園 11 小矢部市城山公園


HP「北陸の私鉄」今日の壁紙


万葉線中伏木駅付近のキバナコスモスの蜜を吸うキアゲハ
2020/09/19 撮影
1920 X 1080


今日の列車(JR西日本北陸本線)

福井駅に停車中の521系G22編成1236Mワンマン敦賀行きと
521系J19編成1341Mワンマン金沢行き 2023/08/19 撮影
1920 X 1080


今日のダム湖 

石川県白山市東二口地先にある手取川ダム 手取湖
石川県白山市桑島の 国道157号線赤谷大橋から 2010/11/06 撮影
1920 X 1080


今日の植物

高岡おとぎの森公園の薔薇 マルコポーロ 2014/05/29 撮影
1920 X 1080


能登で本州初トキ放鳥へ 復興支援一環、2026年度にも
2024年8月25日  21:04
 国の特別天然記念物トキの本州初となる放鳥を石川県の能登地域で実施す
る方向で環境省が検討していることが8月25日、政府関係者への取材で分
かった。能登半島地震からの復興支援の一環で、早ければ2026年度にも
放鳥する。能登半島では1970年に本州最後のトキが保護のため捕獲され
ている。

 能登地域は農業が盛んで、トキが餌とするドジョウやカエル、昆虫が生息
する農地が多い。政府は農地の復旧とトキの成育に必要な環境整備を並行し
て進められると判断した。

 2025年度予算の概算要求に現地調査費と他の復興関連予算を合わせ8
億円を盛り込む方針。調査では餌となる昆虫やドジョウの生息状況などを確
認する。

 トキの繁殖や生息域の拡大に向け、環境省は2008年から新潟県佐渡市
で放鳥を開始。2022年には放鳥の新たな候補地として石川県の能登地域
と島根県出雲市を選定した。いずれの地域も広い水田や森林があるほか、過
去に生息実績があることなどから決めた。

 石川県は6月に策定した復興プランに「トキが舞う能登の実現」を盛り込
んだ。石川県は2026年度、出雲市は2027年度の放鳥を目指している。
環境省は、調査で得られた知見を出雲市での放鳥でも活用する方針。

 2003年に日本産最後のトキが死んだ後は、中国から譲り受けるなどし
た個体を人工繁殖させ、佐渡市で放鳥。能登地域でもたびたび飛来が確認さ
れている。

 放鳥はしないものの、飛来したトキが生息できる環境整備を進める地域と
して、環境省は宮城県登米市と秋田県にかほ市のほか、茨城や栃木、千葉県
などの自治体を選定。広範囲でのトキ定着を目指している。

 トキ 薄ピンク色の翼と湾曲した細長いくちばしが特徴の鳥。国の特別天
然記念物。全長約75cm、ドジョウやサワガニ、カエル、タニシ、昆虫を
食べる。日本や朝鮮半島、中国などに広く分布し、江戸時代はほぼ日本全国
に生息していた。その後は乱獲や生息環境の悪化で激減し、日本産は200
3年に絶滅した。学名ニッポニア・ニッポン。


田んぼで羽を休めるトキ=2018年10月、新潟県佐渡市

記事:北日本新聞から