![]() |
|
|
![]() ![]() 内川橋梁 2002/04/06 |
|
|
デ7051 最後は万葉線一周年感謝電車 解体済 | |
![]() 庄川橋梁 2003/06/29 |
![]() 新吉久駅 2002/04/20 |
![]() ラジオたかおかFM76.2MHZ 1998/11/28 高岡駅前(加越能鉄道) |
![]() 広告解除後 (加越能鉄道) 1999/01/01 市民病院前 |
![]() 旧イベント告知電車 2000/05/20 高岡駅前(加越能鉄道) |
![]() 国民健康保険PR電車 2000/05/20 米島口(加越能鉄道) |
デ7052 最後はビール電車 千葉県いすみ市ポッポの丘に保存 加越能鉄道標準塗装 | |
![]() 米島口車庫 2007/05/20 |
![]() 中新湊駅 2007/06/22 |
![]() 富山県宅地建物取引業協会 2000/07/17 越ノ潟(加越能鉄道) |
![]() 広告解除後 2001/09/16 米島口(加越能鉄道) |
![]() 加越能鉄道最終日 2002/03/31 高岡駅前(加越能鉄道) |
![]() 1回目のデザインコンテスト 2002/11/17 庄川橋梁 |
![]() 一旦標準塗装に 2003/05/10 米島口 |
![]() 一旦標準塗装に 2004/04/10 内川橋梁 |
![]() 2回目のデザインコンテスト 2005/04/16 内川橋梁 |
![]() 2回目のデザインコンテスト 2005/04/16 内川橋梁 |
デ7053 県民共済広告電車 解体済 | |
![]() 庄川橋梁 2004/07/24 |
![]() 高岡駅前 2004/05/01 |
![]() 英会話AEON 1998/11/28 高岡駅前 (加越能鉄道) |
![]() 広告解除後 2000/07/09 越ノ潟(加越能鉄道) |
![]() 開業時 2003/12/09 庄川橋梁 |
![]() 県民共済広告電車 205/05/03 新吉久 |
|
|
デ7061 高岡市・新湊市(現:射水市)イベント告知電車 二塚かっぱ村静態保存(保存状態悪し) | |
![]() 広小路 2002/04/27 |
![]() 高岡駅前 2003/08/30 |
![]() 北陸コカコーラ 1998/10/03 高岡駅前(加越能鉄道) |
![]() 広告解除後 2001/04/07 高岡駅前(加越能鉄道) |
![]() 加越能鉄道感謝号 2002/03/02 米島口(加越能鉄道) |
![]() 開業から廃車までイベント告知車 2004/07/24 米島口車庫 |
デ7062 広告スポンサー:イオン高岡ショッピングセンター 解体済 | |
![]() 高岡駅前 2006/08/05 |
![]() 高岡駅前 2006/05/21 |
![]() 日本通運広告電車 1998/10/03 高岡駅前(加越能鉄道) |
![]() 側面広告解除後 2002/06/01 米島口 |
![]() 廃車になるまでイオン広告電車 2002/07/02 米島口 |
![]() 台車 2002/07/06 米島口 |
デ7072 | |
![]() 米島口車庫 2006/04/23 |
![]() 越ノ潟駅 2006/01/09 |
![]() ねこの足が現在と異なる 1998/09/20 広小路 |
![]() ネコ電どうしの行き違い 2009/12/27 六渡寺 |
![]() 時々幼稚園児のギャラリーの車内 2002/06/01 東新湊 |
![]() 運転台 2006/06/10 米島口車庫 |
|
|
![]() 米島口車庫 2007/02/25 |
![]() 米島口車庫 2004/01/17 |
![]() デ5022運転台(高岡駅前側) 2002/06/08 米島口車庫 |
![]() 車内 ウエイト砂袋は降ろしてある 2002/06/08 米島口車庫 |
![]() 越ノ潟側運転台付近 2002/06/08 米島口車庫 |
![]() 日立製の台車 2002/06/08 米島口車庫 |
![]() 静態保存されているデ5022 新吉久電停前TEKリトルパーク |
![]() 射水線で活躍していた頃のデ5010形 1975 |
![]() 新吉久電停前TEKリトルパーク 桜が満開の一般開放時 |
|
2012年に除雪車を解除後、荻布車庫に置かれていたが、2017年に万葉線新吉久駅前にリサイクル工場がある高岡市衛生公社(TEK)が引 き取り、同社の創立60周年記念事業として復元されることになった。 高岡市伏木のジェイアール貨物・北陸ロジスティクスの工場で運行当時の状態に復元修理を実施し、2018年10月に万葉線新吉久駅前のTEK リトルパークに搬入され10月13日から展示されている。 リサイクル工場敷地に桜が植えられており、桜の開花時期には一般開放され、デ7022も見学することができる。 |