|
![]() 朝日小川ダム堰堤 |
![]() 朝日小川ダム堰堤とダム湖 |
||
![]() 右岸の阿造谷橋付近からダム湖堰堤方向 |
![]() 朝日小川ダム堰堤から雨上りのダム湖 |
||
![]() 舟川ダム堰堤 |
![]() 舟川ダム堰堤とダム湖 |
||
![]() 立山連峰、桜並木、菜の花、チューリップによる朝日舟川春の四重奏 |
![]() 朝日舟川春の四重奏開催中の舟川辺り |
||
![]() 阿造谷橋と相ノ又トンネル |
![]() 相ノ又トンネル銘板 |
![]() 阿造谷橋の欄干柱 |
![]() 阿造谷橋と相ノ又トンネル |
![]() 北陸電力朝日小川第一発電所 |
![]() 朝日小川トンネル(延長1316m) |
![]() ホテルおがわ後方の小川上流 |
![]() 小川温泉元湯・ホテルおがわ |
![]() ダム湖の上流 |
![]() 朝日小川ダム表示板 |
![]() 右岸から朝日小川ダム堰堤道路 |
![]() 朝日小川ダム堰堤道路からダム湖 |
![]() 朝日小川ダム管理事務所 |
![]() 朝日小川ダム堰堤道路から下流 |
![]() 右岸から河川維持水の放流 |
![]() 朝日小川ダムから下流を望む |
![]() 堰堤道路からハーバルバレーおがわ |
![]() 左岸から砂防堰堤 |
![]() 砂防堰堤より下流 |
![]() 北陸電力朝日小川第二発電所 |
![]() 小川頭首工(灌漑用) |
![]() 下流より小川頭首工 |
![]() 新川広域農道の新川小川橋 |
![]() 新川小川橋より上流 |
![]() 新川小川橋より下流 |
![]() 旧北陸道渡河地点の国道8号線小川橋 |
![]() 小川橋上流で舟川合流 |
![]() 小川橋から下流 |
![]() 朝日町庁舎 |
![]() あいの風とやま鉄道泊駅 |
![]() 河口近くの赤川橋(前方入善町) |
![]() 赤川橋近くの小川 |
![]() 右岸河口から対岸を望む |
![]() 右岸河口から富山湾を望む |
![]() 右岸河口から富山湾を望む |
![]() 河口右岸の五社明神社 |
支流の舟川 | |||
![]() 舟川ダム上流の林道と砂防堰堤 |
![]() トンゴ橋から砂防堰堤 |
![]() 林道に架かるトンゴ橋 |
![]() トンゴ橋銘板 |
![]() トンゴ橋から舟川ダム堰堤 |
![]() 展望台から舟川ダム堰堤 |
![]() 舟川ダム展望台 |
![]() 駐車場の案内板 拡大 |
![]() 舟川ダム下流の舟川 |
![]() 舟川ダム下流の舟川 |
![]() 温泉施設「バーデン明日」 |
![]() 舟見城址資料館 |
![]() 舟見城址の移築農家 |
![]() 舟見城址から舟川と舟見の町並 |
![]() 棚山ファミリーランド |
![]() 棚山ため池流入箇所 |
![]() 花房ため池堰堤 |
![]() 花房ため池堰堤右岸 |
![]() 花房ため池改修記念碑 |
![]() 花房ため池案内板 拡大 |
![]() 舟川下流の県道13号線今江橋 |
![]() 今江橋から上流側 |
![]() 今江橋から下流側 |
![]() 北陸自動車道舟川橋梁と立山連峰 |
![]() 舟川河川敷から三舟橋 |
![]() 三舟橋付近 らくちーのと焼却場 |
![]() 三舟橋から国道8号線小川橋 |
![]() 三舟橋から上流 |
![]() 春の四重奏開催時の舟川堤防 |
![]() 仮説橋から北陸自動車道と舟川橋 |
![]() 県道106号線舟川橋から上流 |
![]() 北陸自動車道小川橋梁 |
![]() 資料資料資料 「富山大百科事典」1994(平成6)年初版発行 発行所 北日本新聞社 「富山県歴史の道調査報告書・北陸街道」1980年(昭和55)発行 富山県教育委員会(編集) 富山県郷土史会(発行) メインページへ ![]() |