|
![]() 特別名勝兼六園(桂坂口) |
![]() 兼六園前から石川門を望む |
![]() 虹橋・徽軫灯籠・遠方に内橋亭 |
![]() 兼六園内紅葉一番の見ごろ |
![]() 虹橋・徽軫灯籠・遠方に内橋亭 |
![]() 徽軫灯籠・遠方に内橋亭 |
![]() |
![]() |
兼六園内の紅葉 | 兼六園内の紅葉 |
![]() |
![]() |
![]() |
兼六園下市街r地を望む | 眺望台から金沢市内を望む | 寄観亭 |
![]() |
![]() |
![]() |
紺屋坂石川県兼六駐車場 | 金沢城二の丸へ導かれた水道の遺構 | 霞ヶ池表示板 |
![]() 霞ヶ池・唐崎松の雪吊り |
![]() 唐崎松の雪吊り |
![]() |
![]() |
霞ヶ池・虹橋・徽軫灯籠を望む | 霞ヶ池・徽軫灯籠 |
![]() |
![]() |
蓬莱島(亀の甲の形をしているので別名亀甲島とも言う) | 雁行橋(雁が列をなして飛んでいる姿につくられているので) |
![]() 根上松(全体) |
![]() 明治紀念之標(日本武尊の銅像) |
![]() |
![]() |
![]() |
兼六園内売店 | 兼六園下から石川門を望む | 辰巳用水の清掃 |
![]() |
![]() |
夕顔亭・園内で最も古い建物・1774(安永3)年に建てられた | 噴水(上にある霞ヶ池を水源としている) |
![]() |
![]() |
![]() |
夕顔亭前・伯牙断琴の手水鉢 | 瓢池 | 舟之御亭 |
![]() |
![]() |
![]() |
時雨亭 | 紅葉見ごろです | 虹橋・徽軫灯籠・遠方に内橋亭 |
![]() |
![]() |
![]() |
姫小松二世 | 初代姫小松説明表示板(現在二世) | 成巽閣塀(成巽閣・重要文化財) |
|