最終更新日:2016/11/09 最終取材日:2016/10/30 |
さくらばし 路線:富山地方鉄道市内軌道線 荒町 ← 桜橋 → 電気ビル前 |
|
所在地:富山県富山市本町 |
大学方面・環状線電停 |
発車したデ9001環状線 |
桜橋駅(電停)は1913(大正2)年9月1日に富山電気軌道が富山駅 前−小泉町間を開通させた時に設置した。当時、沿線人口も少なく業績 が悪かったため(大正9)年7月1日に富山市へ移管され富山市営軌道と なっている。1943(昭和18)年1月1日に富山地方鉄道に統合され 現在に至っている。 ホーム(安全島)は交差点を挟んでの千鳥配置となっている。富山市営 軌道当時は大学前方面の電停は桜木町だったらしい。 電停名となっている桜橋は1935(昭和10)年に旧神通川河道の松 川に架けられたリベット打ちの鋼製アーチ橋で都心部の歴史的景観を示 す土木構造物としての価値が認められ、1999(平成11)年12月富 山県内の橋梁で初めて国登録有形文化財に登録された。橋ができた当時 市内電車は走っていたが、ビルはほとんど無かった。 |
桜の咲く頃は多くの遊覧船が橋の下を行き交う。2000(平成12) 年に3月に笹津橋が橋梁では2番目の登録有形文化財になった。南富山 駅前方面の電停前に富山マンテンホテルが建っている。 マンテンホテル側の橋のたもとに万霊塔が建っている。この塔は神通 川で水死した人々を供養するため1746(延享3)年建てられた。その 右側に本町観音堂がある。 現在、松川は桜橋の100mほど下流で常願寺川から流れる、いたち 川と合流しているが松川はかつての神通川本流跡で、合流後はいたち川 となり、国道8号線の中島大橋付近で現在の神通川に合流している。 神通川本流が通っていた頃この辺りは木町の浜と呼ばれ、富山城下へ 物資を運ぶ多くの船で賑わっていた。木町の地名は今木町として残っお り、松川合流地点のいたち川に今木橋が架かっている。 |
南富山駅前方面電停 |
桜橋電停で行き違うデ7017南富山駅前行きとデ9002環状線 |
桜橋を渡るT101と松川遊覧船 |
桜橋を渡るデ9003環状線 |
ホームから荒町駅方向 |
ホームから電気ビル前駅方向 |
富山駅方面駅名標 |
富山駅方面時刻表 |
富山駅方面案内ディスプレー |
南富山駅前方面駅名標 |
南富山駅前方面駅名標の路線図 |
南富山駅前方面時刻表 |
富山駅方面電停 |
富山城趾側からの桜橋 |
西町側から桜橋 |
国登録有形文化財プレート |
大学前方面・環状線電停 |
断歩道から荒町駅方向 |
横断歩道から電気ビル前駅方向 |
桜橋上から富山電気ビル |
電停前の富山マンテンホテル |
桜橋から千歳町方向 |
桜橋から富山城趾方向 |
桜橋と松川遊覧船 |
万霊塔(左端)と本町観音堂 |
万霊塔解説板 |
桜橋を渡るデ8001 |
桜橋を渡るデ7022 |
桜橋を渡るデ7019大学前行き |
桜橋を渡るデ7015大学前行き |
桜橋を渡るデ7017南富山駅前行き |
発車したデ7018南富山駅前行き |
停車中のデ9003環状線 |
桜橋を渡るデ8005富山駅前行き |