![]() 小浜駅舎 |
![]() 停車中の125系の935M敦賀行き Mpc125-15+Mpc125-4 |
小浜駅は国鉄小浜線の十村−小浜間が開通した、1918(大正7)年 |
た南側にパーク&ライド用の駐車場がある。 駅近くに公立小浜病院、 小浜市役所、小浜市立小浜第2中学校、小浜市立小浜小学校、市民体育 館、文化会館、小浜警察署、福井県立若狭高校、日本電産シバウラ本社 などがある。 小浜湾に突き出した内外海半島の西側は美しい断崖と奇岩が松ヶ崎か ら蘇洞門まで約6km連なり、小浜新港のフィッシャーマンズワーフ前 から蘇洞門巡り遊覧船が運航されている。私が乗った日は波が荒くデッ キからの撮影はできなかった。 小浜は平安時代から日本海と京都を結ぶ拠点となった古い町で、小浜 市内の多くの寺に奈良時代から室町時代にかけての仏像があり国の重要 文化財に指定されている。 中でも明通寺は鎌倉時代に建てられた本堂と三重塔が国宝に指定され ている。小浜市は[神仏習合と海民の聖地、若狭小浜]として世界遺産の 複合遺産登録を目指している。 |
![]() 東小浜駅側からホーム |
![]() 蘇洞門巡り遊覧船から蘇洞門3つ岩 |
![]() 若狭一宮(下社) 若狭姫神社 社殿垣内左側は千年杉 |
![]() 真言宗御室派 棡山明通寺 三重塔 |
![]() ホームから東小浜駅方向 |
![]() ホームから勢浜駅方向 |
![]() 1番敦賀方面ホームの駅名標 |
![]() 2番東舞鶴方面ホーム駅名標 |
![]() 1番ホーム改札口前から東小浜駅方向 |
![]() 1番ホームから2番ホーム |
![]() 2番ホームから改札口 |
![]() 1番線ホーム |
![]() 改札口 |
![]() 券売機 |
![]() みどりの窓口 |
![]() 駅舎の待合室 |
![]() ホームの名所案内板 |
![]() ホームの駅名標と名所案内板 |
![]() ホーム端の給水塔 |
![]() 駅舎の時刻表 |
![]() 駅のコンビニ |
![]() 駅舎の入口 |
![]() 屋上の駅銘板 |
![]() 駅舎前の観光案内板 |
![]() 駅前の駐輪場 |
![]() 駐車場入口 |
![]() 駐車場 |
![]() 小浜駅前 |
![]() 駅前通り図書館方面 |
![]() 駅前通り市役所方面 |
![]() 若狭フィッシャマンズ・ワーフ |
![]() 小浜海上保安署 |
![]() 「蘇洞門めぐり遊覧船のりば |
![]() 歌遊覧船「第二わかさ」 |
![]() 駐遊覧船「わかさ」 |
![]() 遊覧船「のちせ」 |
![]() 小浜新港からサンホテルやまね |
![]() 遊覧船から蒼島 |
![]() 遊覧船から小浜港口 |
![]() 遊覧船から遊漁船 |
![]() 停車中の125系935M敦賀行き |
![]() 停車中の125系930M東舞鶴行き |
![]() 3番線の小浜駅発着列車 |