最終更新日:2019/02/04 最終取材日:2011/09/18 |
のとにのみや 路線:JR西日本七尾線 良川 ← 能登二宮 → 徳田 |
|
所在地:石川県鹿島郡中能登町武部へ7-1 |
能登二宮駅舎 |
発車した415系普通金沢行き |
能登二宮駅は1960(昭和35)年2月10日に開業した。七尾線の 駅としては新しく、この日に南羽咋駅、能瀬駅、中津幡駅が開業してい る。現在の駅舎は1993(平成4)に建て替えられ「おりもの展示館」 が併設されている。 東海道線の神奈川県二宮町に二宮駅があるため能登二宮になったと思 われる。駅名は駅の南約1.5km にある能登二宮の天日陰比盗_社に由 来している。神社のある集落の名も二宮である。片面ホームの無人駅で ホーム入口には券売機が設置されている。 駅のすぐ金沢寄りを国道159号線と田鶴浜道路を結ぶ石川・富山県 道18号線の跨線橋が架かっている。 |
七尾市内を通らずに穴水方面へ行く近道になっている。また県道18 号線は国道159号線との併用区間を経て富山県氷見市へ繋いでる。跨 線橋には歩道が無いため、跨線橋の下に駅の南北を結ぶ歩行者・自転車 専用の地下道がある。 駅前は二宮あおば台団地があり、新しい家が沢山建っている。駅舎前 に小公園があり、その奥に手打ちそばの店「蕎麦工房一休」がある。そ の前を2級河川二宮川が流れている。 駅の七尾駅側に抵抗器を製造する興亜電工の本社工場がある。少し東 側に高瀬樹脂工業がある。 |
駅名になっている能登二宮「天日陰比盗_社」 |
発車した415系普通金沢行き |
ホームから良川駅方向 |
ホームから徳田駅方向 |
ホームの駅名標 |
ホームの柱用駅名標 |
ホーム徳田駅側端から駅舎側 |
ホーム駅舎前 |
ホーム駅舎前から徳田駅方向 |
ホームの列車接近表示機と監視カメラ |
ホームから駅舎入口 |
簡易券売機 |
通路の時刻表と飲料自販機 |
券売機上の運賃表 |
駅舎の待合室 |
駅舎入口 |
徳田駅側の駐輪場 |
ホームからパークアンドライド駐車場 |
北側から駅舎 |
二宮あおば台団地小公園 |
列車接近表示機 |
ホームの監視モニターとカメラ |
ホームの織物の展示 |
待合室の特産品展示 |
ホームへのスロープ |
ホーム側の駐輪場 |
県道18号線跨線橋と能登二宮橋 |
地下道への通路の駐輪場 |
地下道南側入口 |
地下道 中央に自転車用スロープ |
地下道北側入口 |
地下道北側入口前の駐輪場 |
地下道北側 この先で県道に合流 |
地下道北側入口から鳥屋町方向 |
ホームから興亜電工本社 |
蕎麦工房 一休 |
発車した415系普通七尾行き |
発車した415系普通七尾行き |
発車した415系普通金沢行き |
通過した683系特急金沢行き |
発車した415系普通金沢行き |
通過する683系特急和倉温泉行き |
発車した415系普通金沢行き |
発車した415系普通金沢行き |
到着する415系普通七尾行き |