最終更新日:2017/02/25
最終取材日:2013/04/29

にしやまこうえん
路線:福井鉄道福武線
水落 ← 西山公園 → 西鯖江
所在地:福井県鯖江市長泉寺町

西山公園駅舎

発車したF1001普通田原町行き
 西山公園駅は1924(大正13)年2月23日に下鯖江駅として開業し、1987(昭和62)年4月10日に現駅名に改称された2010
(平成22)年11月20日に駅舎改修が完了し、西山公園駅改修工事竣工記念式典が行われている。
 2010年もみじまつりの開催に合わせリニューアルされた駅舎は、福井県産の杉板がふんだんに使用され、待合室の掲示板は越前漆器の技
法を取り入れたものになっている。ホーム側の外壁には、レッサーパンだのイラストパネルも掲示されている。この1995年に世界体操選手
権鯖江大会が開催されたの機に西山公園は大規模な整備がされた。鯖江市役所は西山公園の側にあるが、駅から600mくらいで水落駅からも
同じくらいで、福井鉄道電車で訪れるには遠い。
 西山公園は国道417号線(元の国道8号線)を挟んで、西山と長泉寺山にまたがる市民公園で、国道より駅側に日本庭園が整備されている。
西山公園は、藩主間部詮勝が手を加えて遊覧の地とし、嚮陽渓と名付けたのが始まりといわれている。古くから花の名所として知られている。
 1957年に、長泉寺山も公園化して山頂に展望台設置され、各種のつつじが植樹され、つつじの名所となった。5月の大型連休中に行われ
るつつじ祭りには、県内外から多くの人を集め、お祭りの出店で賑わう。公園内の小動物園では丹頂鶴や中国から贈られたレッサーパンダが子
供たちを楽しませてくれる。
 鯖江市は眼鏡枠の産地で国産の眼鏡枠は100%鯖江産である。眼鏡枠の企業団地は神明駅近くにある。西山公園駅は片面ホームの無人駅で
公園でイベントがある時は駅員が配置され乗車券も発売される。改修前の待合室には加藤産婦人科医院のレトロな看板が掲げられていたが、産
婦人科医院の廃院が続く昨今、水落駅付近に存在する。

西山公園駅

発車した772+773普通越前武生行き

動物園のレッサーパンダ

西山公園は紅葉の名所で新緑のイロハモミジも綺麗

ホームから田原町駅方向

ホームから越前武生駅方向

ホームの駅名標

上下分離前の駅名標

田原町駅側からホーム

福井駅側からホーム

駅舎出入口からホーム福井駅方向

駅舎−ホーム出入口

駅舎の待合室

商店街と公園を結ぶかわいい踏切

越前武生駅側端からホーム

駅舎の公園案内板    クリック拡大

改修前の駅舎  2008/06/14

LRT化されたホーム  2008/06/14

LRT化前のホーム  2002/05/06

改修前のレトロな広告  2002/05/06

到着する610形田原町行き  2002/05/06

発車した200形武生新行き  2002/05/06

駅舎福井駅側の銘板

ホームのウエルカムパネル

西山公園駅案内板

駅舎内の運賃表と時刻表

駅舎内の駐輪場

駅舎の出入口

駅前の西山公園案内板

踏切から商店街方向

踏切からツツジ園への通路

西山公園の日本庭園

西山公園から駅方向
 

西山公園から駅方向
 

西山公園から荒島岳

西山公園のツツジ

西山公園の紅葉

国道陸橋から鯖江市役所

到着する884+885普通武生新行き

発車した884+885普通武生新行き

到着する770+771普通福井駅前行き

発車した770+771普通福井駅前行き

到着する772+773普通越前武生行き

発車したF1001普通田原町行き