![]() |
||
![]() 最終更新日:2024/03/28 最終取材日:2007/09/08 |
![]() |
![]() なんじょう 路線:ハピラインふくい線 王子保 ← 南条 → 湯尾 |
所在地:福井県南条郡南越前町西大道19−42 |
![]() 南条駅舎 |
![]() 到着する521系普通福井行き |
南条駅は北陸線が福井まで開通した1896(明治29)年7月15日に鯖波駅として開業した。駅ができた当時は北杣山村だったが、湯尾駅との間にある宿場町の鯖波から名を採って鯖波駅となった。現駅名になったのは1973(昭和48)年4月1日である。ホームは片面ホームと島式ホームを組み合わせた国鉄型だが島式ホーム内側の待避線は撤去されている。現在、旧待避線側には転落防止の柵が設置されている。 |
|
![]() 敦賀方面ホームから王子保駅方向 |
![]() 南越前町河野の重要文化財中村家住宅 |
![]() ホームから王子保駅方向 |
![]() ホームから湯尾駅方向 |
![]() 福井方面ホーム駅名標 IMAG |
![]() 敦賀方面ホーム駅名標 IMAG |
![]() 福井方面ホーム駅名標の裏面 IMAG |
![]() 柱用駅名標 |
![]() 敦賀方面ホームから湯尾駅方向 |
![]() 福井方面ホームから敦賀方面ホーム |
![]() 敦賀方面ホームの駅舎への出入口 |
![]() 福井方面ホームの待合室 |
![]() 福井方面ホームの待合室内 |
![]() 福井方面ホームの地下道階段 |
![]() 敦賀方面ホーム駅舎への階段 |
![]() 敦賀方面ホーム駅舎への通路 |
![]() 窓口と改札口 |
![]() 待合室の券売機 |
![]() 待合室 |
![]() 駅舎入口 |
![]() 駅舎の駅銘板 |
![]() 駅前の花壇 |
![]() 花壇とモンキアゲハ |
![]() 観光案内板 |
![]() 駐車場入口 |
![]() 駐車場 |
![]() 敦賀駅側のパーク&ライド駐車場 |
![]() 南条駅前自転車駐車場 |
![]() 駅舎から国道365線方向 |
![]() 駅舎から国道365号線 |
![]() ホームから霧の畑野菜工房 |
![]() 北陸自動車道南条サービスエリア |
![]() 通過683系特急大阪行き |
![]() 発車した419系敦賀行き |
![]() 通過した485系特急金沢行き |