![]() 最終更新日:2024/03/25 最終取材日:2017/11/06 |
![]() |
![]() もりもと 路線:IRいしかわ鉄道線 津幡 ← 森本 → 東金沢 |
所在地:石川県金沢市弥勒町ロ61-2 |
![]() 森本駅東口 |
![]() 3番線を発車した521系富山行き |
森本駅は官設北陸線が直江津まで全通した年1911(明治44)年の 11月1日に金沢−津幡間の駅として開業した。2002年12月に橋 上駅化された。JR型線形で、1番線が金沢方面、3番線が富山、七尾 方面、2番線が上下共通の待避線になっている。 バリアフリー法により、東西を結ぶ自由通路の東口、西口と各ホーム にエレベータが設置されている。 橋上駅の更に上を北陸新幹線の高架が通っている。普通列車のみの停 車だが、七尾線列車も停車するため普通列車の本数が多い。列車本数が 多いことから金沢への通勤利用が多く、駅前には西日本JRバスの有料 パーク&ライド駐車場があり、周辺にも多くの民営駐車場がある。 2015年3月14日に北陸新幹線金沢開業に伴い、IRいしかわ鉄道 に移管された。2024年3月北陸新幹線の敦賀延伸開業で無人駅とな った。 |
森本駅前からは西日本JRバスの名金線、才田線の2路線が発着して いる。いずれの路線も金沢駅西口のが始発となっている。名金線はかつ て御母衣ダムを経由して名古屋を結んでいたが現在、は不動寺までにな っている。私は学生時代に二度名古屋−福光間を利用した事があるが、 いずれも共同運行の名鉄バスだった。 駅前を通る道路は最初国道8号線だったが、その後国道159号線に なり、現在は森本駅前までが国道359号線で森本駅前で東に進路を変 え、富山県南砺市福光へ至る。駅前より先津幡方向は県道215号線に なり、倶利伽羅の国道8号線刈安インターへ至る。 駅が開業した時は河北郡森本村だった。1954年に森本町となり、 1962年に金沢市に編入合併した。現在では市街地は金沢市と一体化 している。駅から約500mのところに石川県立金沢北陵高校、約15 00mのところに石川県立金沢向陽高校がある。また、金沢競馬場への 最寄り駅である。 |
![]() 森本駅西口 |
![]() 1番線に到着する あいの風とやま鉄道521系金沢行き |
![]() 3番線を通過した七尾線観光列車「花嫁のれん1号」和倉温泉行き |
![]() 森本駅に到着した西日本JRバス才田線 |
![]() 1番ホームから津幡駅方向 |
![]() 1番ホームから東金沢駅方向 |
![]() 1番ホーム駅名標 |
![]() 3番ホーム駅名標 |
![]() 2番ホーム駅名標 |
![]() 柱用駅名標 |
![]() 富山駅側から橋上駅と1、2番ホーム |
![]() 金沢駅側から橋上駅と1、2番ホーム |
![]() 金沢駅側から3番ホーム |
![]() 2、3番線ホームエレベーター |
![]() 構内通路から改札口 |
![]() 自由通路から改札口と窓口 |
![]() ICOCAチャージ機能付き券売機 |
![]() 自由通路東口側から西口方向 |
![]() 改札口前の時刻表 |
![]() 1番ホーム駅名標 |
![]() 2番ホーム駅名標 |
![]() 3番ホーム駅名標 |
![]() 2、3番ホームの列車接近警報機 |
![]() 2番ホームから1番ホーム |
![]() 1番線ホームから2番ホーム |
![]() 2、3番ホームの階段 |
![]() 階段から金沢駅方向 |
![]() 1番ホーム階段 |
![]() 階段から金沢駅方向 |
![]() 2、3番ホーム待合室 |
![]() 1番ホーム待合室 |
![]() 1番ホーム車椅子ゲートの案内板 |
![]() 1番ホーム車椅子ゲートへの通路 |
![]() 1番ホームへは階段のみ |
![]() 2、3番ホーム階段 |
![]() 改札口前から2、3番ホーム方向 |
![]() 構内通路のエレベーター |
![]() 改札口前のICOCAチャージ機 |
![]() 券売機上の運賃表 |
![]() 駅構内案内板 |
![]() 自由通路の森本駅周辺案内図 |
![]() ICOCA対応の飲料自販機 |
![]() 自由通路西口側から東口方向 |
![]() 構内通路から東金沢駅方向 |
![]() 自由通路から津幡駅方向 |
![]() 東口の階段 |
![]() 東口エレベーター |
![]() 国道359号線側の駐輪場 |
![]() 新幹線高架下の市営駐輪場 |
![]() 森本商店街駐車場 |
![]() 西日本JRバスの月極駐車場 |
![]() 西日本JRバス待合 |
![]() 西日本JRバス待合室のベンチ |
![]() 西日本JRバス待合室飲料自販機 |
![]() 西日本JRバス停・才田線バス |
![]() 国道359号線金沢方向 |
![]() 県道215号線倶利伽羅方向 |
![]() 森本南交差点福光方向 |
![]() 西日本JRバス停・才田線バス |
![]() 津幡駅側の弥勒縄手踏切 |
![]() 踏切から森本駅 |
![]() 踏切から津幡駅方向 |
![]() 踏切脇のローソン弥勒町店 |
![]() 森本北交差点 利屋・津幡方向 |
![]() 浄土真宗大谷派弘宣山専行寺 |
![]() 国道359号線福光方向 |
![]() レトロなワダカ金物店 |
![]() 自由通路から西口への階段 |
![]() 森本駅西口の入口 |
![]() 西口エレベーター |
![]() 西口駐輪場 |
![]() 西口の駅銘板 |
![]() 西口の案内板 |
![]() 金沢ガス開発LPガス充填所 |
![]() 駐輪場側から西口 |
![]() 475系北陸本線金沢行き 2011/08/30 |
![]() 415系七尾線七尾行き 2011/08/30 |
![]() 「しらさぎ8号」名古屋行き 2011/08/30 |
![]() EF510-20牽引のコンテナ列車 |
![]() 通過した683系「能登かがり火3号」 |
![]() 通過した「サンダーバード15号」和倉温泉行き |
![]() 到着する415系七尾発金沢行き |
![]() 停車中の413系七尾行き |
![]() 発車した あいの風とやま鉄道521系泊行き |
![]() 到着する あいの風とやま鉄道521系金沢行き |
![]() 発車した413系七尾線金沢行き |
![]() 通過した七尾線観光列車「花嫁のれん1号」 |
![]() 発車した521系富山行き |
![]() 通過する「サンダーバード20号」金沢行き |
![]() 到着する413系七尾行き |