最終更新日:2024/04/05
最終取材日:2017/04/23

だいしょうじ
路線:IRいしかわ鉄道線
加賀温泉 ← 大聖寺 → 牛ノ谷
所在地:石川県加賀市熊坂町イ136

大聖寺駅舎

停車中の521系普通福井行き

 大聖寺駅は官設北陸線が小松まで開通した1897(明治30)年9月20日に開業した。大聖寺駅からは山代温泉と山中温泉を結ぶ、北陸鉄道加南
線が運行されていて特急列車の停車する駅だった。
 大聖寺駅に特急が止まらなくなったのは、1970年10月1日に動橋駅との間にあった小駅の作見駅が特急停車駅に格上げされ駅名を加賀温泉駅に改称してからである。動橋と大聖寺と短い区間で停車していた特急は加賀温泉駅停車に集約された。
 大聖寺駅は加賀市の玄関口で、ホームは駅舎側1番線が金沢方面で、跨線橋を渡って3番線が福井方面となっている。2番線は待避列車と大聖寺発着の列車が使用する。3番線の外側にもう一本金沢側が行き止まりの線路があり、線路の外側がレールや砕石の資材置き場になっており、保線用車両が発着する。1番線の外側にも駅舎までの側線があり、マルタイなど保線車両が止まっている。待合室には飲料の自販 機と駅の図書館がある。
 2017年4月15日からICOCAエリアとなり
ICカード用の簡易改 札機が設置されている。駅前にはアパホテル、加賀市役所、加賀市民会館
加賀市体育館市立中央図書館、石川県九谷焼美術館などがあ る。駅から1kmくらいの所に石川県立大聖寺実業高校がある駅から600mの所に単位制高校の石川県立加賀聖城 高校がある。
 駅の表と裏にチェーン、コンベア製造の大同工業本社工場がある。大同工業は駅舎側に本社、体育館、3番線側に工場があり、福井駅側に本社と工場を結ぶ歩行者用の大同踏切がある。
 市街を流れる大聖寺川の上流に山中温泉があり、温泉付近の大聖寺川は鶴仙渓として遊歩道が整備されている。さらに上流には石川県が管理する我谷ダム九谷ダムがある。九谷ダムの更に上流、山中温泉九谷町に古九谷発祥の地がある。
 2024年3月16日北陸新幹線 金沢− 敦賀間開業に伴いIRいしかわ鉄道に移管され、無人駅となった。


改札前からホーム牛ノ谷駅方向

山中温泉街

我谷ダム湖の紅葉

温泉街下の大聖寺川鶴仙渓

2番ホームから加賀温泉駅方向

2番ホームから牛ノ谷駅方向

1番ホーム駅名標

2番ホーム駅名標

3番ホーム駅名標

1番ホーム改札口付近のLED照明駅名標

2番ホームから1番ホーム

2番ホームから1番ホーム

1番ホーム

2、3番ホーム

1番ホームの跨線橋階段

跨線橋通路

跨線橋から加賀温泉駅方向

跨線橋から牛ノ谷駅方向

列車内から改札口

改札口

みどりの窓口

券売機

駅舎の待合室

バス停側から駅舎

今村証券とアパホテル

温泉街下の大聖寺川鶴仙渓

こおろぎ橋大聖寺川鶴仙渓

大聖寺川上流の九谷ダム

3番ホーム

加賀温泉駅側からホーム

牛ノ谷駅側からホーム

1番ホームから跨線橋

2、3番ホーム跨線橋階段

牛ノ谷駅側から1番ホーム

跨線橋階段から1番ホーム

列車接近警告表示機

1番ホームの庭

待合室入口の時刻表

待合室の駅の図書館

待合室の大聖寺駅年表

待合室の飲料自販機

駅前のタクシー乗り場

駅舎入口

大聖寺駅100年で付けられた陶板

短時間駐車場

駐輪場

古九谷発祥の地碑

駅前のバス停

駅前の観光案内板

駅前通り

タクシー駐車場と西町
センタービル

跨線橋から大同工業

加賀市中央図書館

石川県九谷焼美術館

石川県九谷焼美術館案内板

江沼神社(旧藩邸の一部)

流亭・3代藩主休憩所

大聖寺川鶴仙渓こおろぎ橋

山中温泉山中座

菅原神社の栢野の大杉

停車中の419系金沢行き 2006/06/18

停車中の419系金沢行き 2006/06/18

通過した485系特急大阪行き 2006/06/18

到着する521系普通金沢行き

停車中の521系普通金沢行き

通停車中の521普通系金沢行き