2018/02/18 更新 |
|
魚津市は、かつて北陸街道の宿場町、富山湾の港町、魚津城などの城下町、一向宗寺院(浄土真宗)群の門前町、商業・産業都市として栄えた。 2017年9月30日の推 計人口は42,330人となっている。 あいの風とやま鉄道の駅は魚津駅のみであるが、富山地方鉄道の駅は西魚津、電鉄魚津、新魚津、経田の4駅がある。 沿岸地域は世界で最 も美しい湾クラブに加盟した富山湾に面し、蜃気楼、ホタルイカ、国指定特別天然記念物の魚津埋没林が有名。また、漁業が盛んであり、北洋 漁業の基地となっている。 南東部は山岳地帯で、毛勝山(24,15m)山頂付近は、中部山岳国立公園に指定されている。市内からは、飛騨山脈、立山連峰をはじめ、日本 三霊山の一つである立山や、日本百名山の剱岳、薬師岳、白馬岳など3000m級の山々を望むことができる。さらに朝日岳など後立山連峰も 眺望できる。 沿岸部からは富山市の岩瀬浜、射水市の新湊大橋、高岡市の二上山、石川県の能登島・能登半島まで望むことができる。 毎年8月の第1金・土曜日に海岸の諏訪神社で「たてもん祭り」が開催される。“たてもん”は高さ約16mもある大柱に90余りの堤灯を三 角形につるし下げ、総重量約5トンもあるそり台にたてて、80人ほどの人々によって威勢よく曳きまわす船型の万燈で、諏訪町の漁夫の宮 「諏訪神社」氏子町内から7基の“たてもん”が繰り出され、はっぴ姿の威勢のよい若者によって曳き廻される。 魚津総合公園の中にある市立魚津水族館は「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」「日本海を科学する」「泳ぐ百科事典」をテーマに、 地元の水生生物の飼育に重点を置いた特徴ある展示をしている。初代が1913(大正2)年に創立され、現存する日本の水族館としては最も歴 史が長い。ホタルイカの生態研究では世界トップクラス。 魚津総合公園には富山県で唯一の遊園地となった魚津ミラージュランドがあり、あいの風とやま鉄道や富山地方鉄道の列車からも大観覧車を 見ることができる。 市の南東黒部市との境界に毛勝山、釜谷山、猫又山の毛勝三山があり、そこから魚津市内を流れる片貝川流域には洞杉 (立山杉の巨木)、龍石、 円筒分水施設など見所が沢山ある。魚津埋没林博物館に展示されている埋没林は、片貝川の氾濫が杉林を埋め、海面上昇によって海中に残って できたものとされる。 |
|
あいの風とやま鉄道魚津駅 駅舎 |
あいの風とやま鉄道魚津駅前の通り |
魚津駅は国鉄北陸線が魚津まで開通した明治41年11月16日に開業した。 |
魚津駅前通りは旧国道8号線の県道135号線まで4車線の道路が続いている。 |
魚津神社 |
魚津神社内の愛宕社 |
元々は神明社という名前の神社だったが、1956(昭和31)年に魚津大火が発 |
魚津城の守護神として祀られ、魚津城趾の魚津市立大町小学校敷地内にあったが |
諏訪神社 |
諏訪神社境内から、しんきろうロード |
魚津諏訪神社の起源は701(大宝元)年に諏訪大社より分霊を祀ったのが始まり |
現在も社殿目の前には富山湾が広がるが、護岸工事で流されることはない、神社 |
たてもんまつり |
海の駅蜃気楼 |
たてもん祭りは、諏訪神社の夏季祭礼で、じゃんとこい魚津まつりのイベントの |
海の駅蜃気楼は、みなとオアシス魚津内の施設であり、(株)魚津シーサイドプラ |
魚津水族館 |
水族館前のミラージュランド |
魚津水族館は北陸本線の全線開通を記念して1913(大正2)年9月に開催され |
魚津水族館に隣接する魚津総合園内にあり、富山県では唯一の遊園地としてファ |
魚津埋没林博物館 |
魚津漁港 |
魚津埋没林博物館は、魚津の海岸で発見された特別天然記念物の“魚津埋没林” |
魚津魚港は、みなとオアシス魚津の施設のひとつで、魚津おさかなランドという |
魚津漁協の魚市場「おさかなランド」 |
魚津南漁港 |
おさかなランドは魚津漁業協同組合の鮮魚管理施設・水産物卸売市場の愛称で、 |
魚津南地区漁港は、1966年に造られた魚津補助港が正式名称で、その後拡張 |
東山円筒分水施設 |
片貝川上流の龍石(蛇石) |
魚津市東山地区の天神野用水・青柳用水・東山用水の3つの用水に公平に水を分 |
片貝川上流、南又谷の河原にある「蛇石」は龍石とも呼ばれ白い花崗岩に貫入し |
片貝川上流域の洞杉 |
片貝川上流域の岩を抱く洞杉 |
洞杉とは、天然生のスギの古木、巨木で、幹の内部が空洞になっているものが多 |
洞杉の多くは、巨大な石を抱え込むような形で生息しているのが特徴で、南又谷 |
角川の角川ダム |
角川の角川ダム湖 |
角川ダムは富山県魚津市鹿熊にある洪水調整を主目的とした富山県が管理する中 |
ダム湖を半周するようにして白倉トンネルを抜けて上市川ダムへ行くことができ |
魚津水族館前から毛勝三山 |
魚津水族館前から剱岳 |
毛勝山
2,414mは、富山県魚津市と黒部市の間にある山岳群、毛勝三山の一 |
魚津市からは手前の細蔵山1,551mに隠れ下の方は見えない。立山連峰は富山 |