2024/11/04 更新 福井市は戦国時代の武将柴田勝家の北ノ庄城時代から城下町として都市が形成された、江戸時代には68万石の大城下町となった。北ノ庄、福居、 福井と地名を変えた家康直系の越前松平家統治した。現在も県政の中心として福井城本丸跡に福井県庁がある。隣接して福井市庁がある。江戸時代の 福井は日本屈指の大都市で朝倉氏滅亡後一乗谷から移転した文化人の影響もあり華やかな文化や行事が行われていた。 福井大空襲、福井地震、九頭竜川堤防決壊の大洪水、足羽川の反乱などの大災害から復興し、不死鳥・フェニックスを街のシンボルとしている。旧 国道8号線の福井市内区間は「フェニックス通り」となっている。鯖江市に入ると「つつじ通り」に変わる。 福井市にも海岸があるが、東尋坊があまりにも有名で印象が薄い、富山港や金沢港のような港が無いのも一因。坂井市の三国に石油などを扱う福井 港がある。福井市に入ると海水浴に適した砂浜が続く、鷹巣海水浴場には大駐車場がある。鷹巣海水浴場を過ぎると亀島、鉾島、弁慶の選択岩、越前 水仙の里など景勝地が多い。海へ直接放流する珍しい北陸電力蒲生水力発電所がある。山側にある武周湖ダムから取水し、最大出力は1600kW。 観光資源が沢山あり、北陸新幹線敦賀開業で、観光客の増加が期待できる。2024年10月1日現在の人口は254,333人となっている。 |
福井駅前の恐竜像 |
福井駅前の恐竜像 |
福井県庁 |
福井市役所 |
福井県庁がある福井城址 |
福井城址 |
福井城 左の橋は城と中央公園を繋ぐ御廊下橋 |
福井城と中央公園を繋ぐ御廊下橋 |
福井 中央公園から福井城址 |
福井 中央公園 奥は佐佳枝廼社 |
佐佳枝廼社拝殿 |
佐佳枝廼社 表参道 |
柴田神社本殿(左) 境内社 三姉妹神社茶々・初・江を祀る |
柴田神社拝殿 |
柴田神社の浅井三姉妹像 左から茶々、江、初 |
柴田神社の柴田勝家公像 |
足羽川の桜並木 |
足羽川の桜並木 |
福井鉄道足羽山公園口駅 |
足羽山公園口駅から福井市自然史博物館 |
足羽山公園の毛谷黒龍神社> |
足羽山公園の足羽神社 |
芝原上水公園 えちぜん鉄道越前新保駅前 |
芝原上水公園 |
越美北線六条駅付近の蕎麦畑越美北線六条駅付近の蕎麦畑 |
越美北線越前東郷駅付近の蕎麦畑と彼岸花 |
一乗谷朝倉氏遺跡を流れる足羽川支流の一乗谷川 |
一乗谷朝倉氏遺跡に唯一残っている唐門 |
一乗谷朝倉氏遺跡の朝倉氏屋敷跡 |
一乗谷朝倉氏遺跡の復元された鍛冶屋、染物屋などの町屋 |
一乗谷朝倉氏遺跡の諏訪館庭園 |
福井県立音楽堂(ハーモニーホール) |
越前海岸 鷹巣海水浴場 |
越前海岸 鉾島 |
越前海岸 北陸電力武周湖ダム 画像:北陸電力から |
越前海岸 北陸電力蒲生水力発電所 画像:GoogleMapから |