黒瀬川水系十二貫野用水 十二貫野湖                      2020/05/25 更新
 
 大谷の近くに宇奈月ダム湖の上流部に流れ込む尾沼谷川から取水する、十二貫野用水の水を溜める十二貫野湖がある。十二貫野用水は160年以上前に作られた延長約20kmの農業用水で尾沼谷川の他、宇奈月谷川、分銅谷川など、途中の谷筋からも取水する。土砂の流入から守るため現在、ほとんどが暗渠化されている。
 付近には十二貫野用水のため池が13あったが、いずれも老朽化が著しく、ため池の決壊等、災害の恐れがあるため、ため池を1つに統廃合して十二貫野湖は2000(平成12)年に完成した。
 総貯水量268,000m
3、有効貯水量256,000m3で、有効貯水量は大谷池より多い。堰堤高さ14.2mで河川法上のダムには該当しないが、湖畔の解説板では傾斜遮水ゾーン型アースフィルダムとなっている。池全体を塩化ビニールシートで遮水している。富山県が事業主体で十二貫野用水土地改良区が管理している。正式名称は中山ため池。


取水口付近から洪水吐方向

山側から海側

取水口付近から山側

取水口付近から山側

洪水吐付近から取水口方向

取水口付近から堰堤

洪水吐付近から山側

洪水吐付近から取水口方向

堰堤から山側

多孔式スライドゲートの取水口

自然越流式洪水吐

洪水吐放水路

堰堤天端

使用済み用水の流入口?

下流側から放水路

十二貫野用水の碑群

竣工記念碑

休憩所とトイレ

十二貫野用水解説板

解説板の十二貫野用水流入口写真

取水口付近から流入口

中山ため池解説板

解説板の鳥瞰図

解説板の中山ため池堤体断面図

堰堤天端の十二貫野湖銘板

駐車場から黒部市街

県道14号線から宇奈月谷

黒部峡谷鉄道列車から尾の沼谷

尾の沼谷十二貫野用水取水口付近