2019/07/28 更新
市内電車桜橋電停・富山市役所前バス停から徒歩0分


富山市役所前の松川桜並木

富山県美術館からいたち川
 富山市を流れる四ツ谷川と冷川が富山市西田地方付近で合流して松川となり、富山市磯部町で佐野川を合流し北西へ流れる。神通川に並走しながら東に向きを変え、 富山県警察本部、富山県庁、富山県民会館、富山市役所の南側を流れ、富山市桜橋通りと富山市今木町の境界でいたち川に合流する。
 松川はかつて神通川の本流が富山市中心部を蛇行して流れていた跡であることが知られているが、支流の四ツ谷川、冷川、佐野川はいずれも常願寺川水系の太田用水からである。
 神通川に接近する付近には松川放水門が設けられ、松川の水を神通川に排出している。放水門の南側には松川舟通し水門が設けられて小型の舟が神通川と松川を行き来できるようになっている。 
 かつて神通川は富山城下やその後の富山市の中心部を蛇行して流れており、たびたび氾濫して被害が甚大であった。明治時代に神通川の改修が行われ本流は富山市の西部を直線的に流れるように流れが変えられた。その後、富山市の都市計画により元の本流跡は埋立てられて県庁や市庁舎などが建設された。埋め立てで川幅は狭まって現在の松川となった。
 改修後に周辺の松並木にちなんで「松川」と呼んだのが松川の始まりで現在は、松に代わって桜が植えられている。周辺には桜橋通り、桜町新桜町、桜木町のように「桜」のついた町名が多く、富山県一の桜の名所で桜並木は南側のけやき通り布瀬橋から松川橋までは右岸に、松川橋からいたち川のインテック本社前電停付近まで、ほほ両岸に続いている。
 江戸時代には神通川に舟橋と呼ばれる船を何艘も横に繋いでその上に板を渡した橋が掛けられていたため、松川沿いには現在も同名の橋が掛かり町名としても残っている。 周辺には、ます寿司店が多い。駅弁の源のます寿司にも舟橋の絵が描かれている。

 いたち川は常願寺川から取水する常西合口用水から、富山市西番付近で分流し、北西に流れる。しばらくは田園地帯の中を流れるが、周囲の風景は次第に住宅地へと変化し、富山市の中心部へと流れてゆき、富山市内軌道線桜橋下流で松川と合流、富山港線八田橋付近で赤江川と合流し、富山市総合体育館脇を通り、富山県美術館裏に神通川への放水路がある。
 その後、神通川に沿って流れ、富岩運河中島閘門付近の富山市興人町で神通川に合流する。牛島閘門で富岩運河環水公園と結ばれているが、牛島閘門は運用されていない。 
 富山市水橋出身で角川書店の創設者の角川源義は富山連隊にいた1945年(昭和20年)8月1日深夜に富山大空襲に遭ったとき、いたち川縁で蛍の大群に出会い驚嘆したという。
 1978年に第78回芥川賞を受賞した宮本輝の小説「螢川(ほたるがわ)」は、富山県を舞台にしており、螢川はいたち川を指し、1987年に映画化された。
 いたち川沿いには、地蔵や観音像など数多くあり、生活に根づいた信仰の対象となっている。これらの何カ所かには常願寺川扇状地の湧水があり、その中でも有名なものして、「石倉町延命地蔵(いしくらまちえんめいじぞう)」がある。ここは、1858(安政5年)の大地震で多くの死者や病人が出たときに、川から地蔵像をひろいあげて供養したところ、病人の病状がよくなったという言い伝えがあり、延命地蔵と名付けられた。この地の湧水は、おいしい飲み水として有名で水を汲みに来る人が絶えない。

松川磯部堤の松川放水門付近

松川の松川橋から下流側

松川の舟橋から上流側

松川の舟橋から下流側安住橋

松川の七十二峰橋から上流側

歩道橋の七十二峰橋

松川の七十二峰橋から松川公園

松川の塩倉橋から松川遊覧船乗船場

松川の桜橋と遊覧船

いたち川合流地点でUターンする遊覧船

落差があるため いたち川へは入れない  船を止めるロープが見える

松川宮下橋から千歳橋

いたち川右岸から富山地方鉄道本線

いたち川しんじゅく橋から上流側

いたち川しんじゅく橋から下流側

いたち川の八田橋から下流側

インテック本社前電停付近から いたち川上流側 桜並木はここまで

いたち川新四ツ屋橋から牛島閘門の水門

上滝線大泉駅付近の県道3号線の橋から上流側

上滝線大泉駅付近の県道3号線の橋から下流側

湧水汲み場のある泉町の延命地蔵尊 上滝線栄町駅から徒歩12分

湧水汲み場のある石倉町の延命地蔵尊 上滝線栄町駅から徒歩12分

いたち川泉橋から下流側

湧水汲み場のある向川原町の水神社 市内電車荒町電停から徒歩6分

国道41号線月見橋から上流側 右側に豊川町延命地蔵尊と水神社

豊川町延命地蔵尊と水神社

いたち川の花見橋 バイクの人は川面の鯉と鴨を見ている

いたち川の花見橋から鯉とヒドリガモ

いたち川の花見橋から下流側

いたち川の小島橋

いたち川と松川の合流地点の今木橋

いたち川と松川の合流地点の常夜灯レプリカ 1988年設置

いたち川と松川の合流地点から今木橋

いたち川の新櫻橋

いたち川の新櫻橋から合流地点

千歳町の延命地蔵尊

松川の舟橋   この付近に5軒のます寿司店が集まっている

神通川の舟橋絵図       ますのすし本舗 源から