![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 最終更新日:2024/09/23 最終取材日:2021/06/26 | ![]() |
![]() ぐりーんぱーくよしみね 所在地:立山町吉峰野開 |
富山平野と立山連峰を一望する高台にある。自然に囲まれた広大な園内には、天然温泉やバーベキュー広場、キャンプ場、大型遊具コーナーなどが あり、幅広い年齢層が楽しめる「緑のテーマパーク」として親しまれている。 木々から四季の移ろいが感じられる遊歩道はリフレッシュに最適な場所。パークゴルフ場は2コース36ホールを備え、高齢者らで連日にぎわう。 汗を流した後の疲れを癒やしてくれるのは、立山吉峰温泉ゆ〜ランド。弱アルカリ性温泉で神経痛や筋肉痛などに効くとされる。 温泉に隣接するハイツは、立山連峰をイメージした外観で各種研修などに利用されている。交流館やグリンパルでは頻繁に展示会が行われる。 夏の「たてやまドンドンまつり」、冬の「とやま鍋自慢大会」などの大型イベントが開かれている。運営会社は立山町内を巡るサイクリングや、合 宿の拠点としてPRに力を入れている。 1989(平成元)年から計画的に整備された約95ヘクタールの森林公園。遊びやスポーツ、食事、入浴など幅広い目的に対応する施設を備える。 源泉を温めるために木質ペレットを燃料としたペレットボイラーを使用。宿泊場所として、よしみねハイツに10室、コテージ10棟がある。園内の 食堂や喫茶店では地元食材を使ったメニューを提供している。 施設は、立山吉峰温泉ゆ〜ランド、宿泊施設よしみねハイツ、よしみね交流館前(特産品販売と喫茶カモミール)、展示イベント施設グリンバルよし みね、バーベキュー場、とんがり屋根の展示ハウス、炭焼き小屋、宿泊施設コテージ、ラベンダー園、多目的広場、パークゴルフ場など、一体化した 施設として、富山県農林水産総合技術センター森林研究所、吉峰温泉デイサービスセンター、チェンソーアート工房木楽庵の木工センターがある。 付近の施設として、岩峅寺駅近くに雄山神社前立社壇、富山地方鉄道釜ヶ淵駅から徒歩30分の所に越中陶の里(越中瀬戸焼)陶農館がある。 富山地方鉄道・岩峅寺駅から徒歩で約20分、タクシーで3分。北陸自動車道・立山インターチェンジから車で約20分。駐車場は各施設の前に点 在し、計約500台分がある。富山地方鉄道・五百石駅から立山町営「ここバス」で約27分。 立山町営「ここバス」吉峰線は五百石駅 → 陶農館 → グリーンパーク吉峰で運行。 | |
![]() 吉峰温泉ゆ〜ランドと宿泊施設よしみねハイツ |
![]() 立山吉峰温泉ゆ〜ランド入口前に停車中の立山町営町「ここバス」 |
![]() 多目的広場から吉峰温泉ゆ〜ランドと宿泊施設よしみねハイツ | ![]() 多目的広場 |
![]() ハーブ園(ラベンダー園) ラベンダー摘み |
![]() ラハーブ園脇の養蜂用ミツバチの巣箱 |
![]() ハーブ園から富山市街地 条件が良いと富山湾が見える |
![]() ハーブ園から釜ヶ淵小学校 |
![]() よしみね交流館 |
![]() よしみね交流館前の農産物直売場 |
![]() 展示イベント施設グリンバルよしみね |
![]() 大型遊具の広場 |
![]() 展示ハウス 奥に炭焼き小屋 |
![]() チェンソーアート工房 木楽庵 木工センター |
![]() バーベキュー場 |
![]() スーベキュー場 セットハウス |
![]() パークゴルフ場かもしかコース |
![]() よしみね交流館横の広場 奥に無花粉立山杉の試験林 |
![]() 宿泊施設コテージ |
![]() サッカーゴールのある広場 |
![]() 駐車場横のアジサイ |
![]() 駐車場から宿泊施設よしみねハイツと吉峰温泉ゆ〜ランド |
![]() 立山吉峰温泉ゆ〜ランド |
![]() 露天風呂 画像:グリーンパーク吉峰から |
![]() よしみね交流館前の案内板 1920 X 1080 拡大 |
![]() 富山県林業普及センター |
![]() 富山県農林水産総合技術センター森林研究所 |
![]() 森林研究所の優良無花粉杉「立山 森の輝き」の試験林 |
![]() 多目的広場から友愛会 吉峰温泉デイサービスセンター |
![]() 多目的広場から吉峰温泉ゆ〜ランド 竹垣部が露天風呂 |
![]() ラベンダー ハーブ園 |
![]() キンレンカ ハーブ ハーブ園 |
![]() アヤメ よしみね交流館 |
![]() ハナショウブ よしみね交流館 |
![]() サンゴジュ 吉峰温泉ゆ〜ランド付近 |
![]() ハナショウブ 吉峰温泉ゆ〜ランド付近 |
![]() 雄山神社前立社壇拝殿 |
![]() 国指定重要文化財の雄山神社前立社壇本殿 |
![]() 越中陶の里(越中瀬戸焼)陶農館 |
![]() 雄山神社初詣列車「開運号」 16010系と14760系 |
![]() 富山地方鉄道立山線・上滝線 岩峅寺駅舎 |
![]() 岩峅寺駅に停車中の16010系立山行き |