最終更新日:2024/09/16
最終取材日:2016/06/17
 
じゅうにちょうがたすいごう
所在地:氷見市十二町
 水に親しみながら地域の自然や歴史を学べる公園として、氷見市が1976年から十二町潟周辺に順次整備し、1997年に完成した。オニバスの
発生地として国の天然記念物となっており、自然生態観察公園の指定を受けている。
 潟の北側にあるいこいの広場は遊具とベンチを備え、親子連れでにぎわう。南側にはオニバスの池や水生植物の池がある。南北を結ぶ横断橋は、竹
製の網を使ってかつて盛んに行われた「アド漁」をイメージしたデザインで、公園のシンボルになっている。緑に囲まれた園内を縫うように歩道が通
り、散歩コースとしても人気を集める。虹の噴水は14:05 14:35 15:05 15:35 16:05 16:35から5分間作動する。
 十二町潟は、万葉歌人・大伴家持が舟で遊覧した「布勢水海(ふせのみずうみ)」の名残をとどめる。一帯はかつて深田湿田が多かった。先人の苦労
や知恵を知ろうと、地元住民でつくる「深田の会」は毎年、児童を対象に公園横で稲作体験を行う。
 水辺では年間を通じ、オオハクチョウ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、オオバン、ユリカモメ、アオサギ、カワセミなどの野鳥を観察できる。
 敷地面積11.5ヘクタール。公園中央部に万尾川が流れる。4〜10月に稼働する横断橋下流に設置された虹の噴水は、上空に向かって噴霧し潟
面に虹が浮かび上がる。虹の噴水は14:05 14:35 15:05 15:35 16:05 16:35から5分間作動する。
 万葉集ゆかりの植物を見られる万葉植物園と花木園にはタブノキ、ツバキなど多くの樹木や草花が植えられ品種の特徴や大伴家持の歌を解説する看
板が掲示されている。トイレは北側に駐車場、休憩所の2カ所、南側は駐車場に1カ所ある。
 昭和43年の万尾川改修以前は潟は万尾川の一部だったため堆積物が溜まって行き、潟と川を分離する改修工事が行われた。この川より規模の小さ
な川でも大量の堆積物を運ぶため、富岩運河では堆積物で遊覧船が通れない場所もあった。
 高岡方面から国道160号朝日丘交差点を左折し、県道76号氷見惣領志雄線を道なりに約1km進む。駐車場は50台分用意。JR氷見駅から徒
歩約30分。能越自動車道氷見ICから約10分。

北エリアから潟横断歩道橋 パイプは虹の噴水

北側エリアから潟横断歩道橋

潟横断歩道橋から万尾川下流側 パイプは虹の噴水

潟横断歩道橋から万尾川下流側

北側エリアから潟横断歩道橋

アド小屋から水潟横断歩道橋

潟横断歩道橋付近から木製遊歩道が続く白鳥飛来地

潟から分離改修された万尾川と潟横断歩道橋

潟横断歩道橋から復元された「アド小屋」

潟横断歩道橋から北エリア下流側

潟横断歩道橋から復元された「アド小屋」と「いこいの広場」

アド小屋の解説板

北側エリア白鳥飛来地遊歩道から

北側エリア白鳥飛来地遊歩道からいこいの広場

北側エリア白鳥飛来地のオオハクチョウ (冬鳥)

白鳥飛来地のマガモ (冬鳥)

白鳥飛来地のオナガガモ (冬鳥)

白鳥飛来地のコガモ (冬鳥)

白鳥飛来地のホシハジロ (冬鳥)

白鳥飛来地のキンクロハジロ (冬鳥)

白鳥飛来地のユリカモメ (冬鳥)

白鳥飛来地のオオバン (留鳥)

白鳥飛来地のオオハクチョウとカモ 沈没船が島になっている

白鳥飛来地のアオサギ (留鳥)

南エリアの入口駐車場 作業小屋の裏がトイレ

南エリアの東屋(休憩所)

野鳥観察池

野鳥観察池付近のスイレン池

南エリア入口側から水生植物園

かつて十二町潟に生息していたイタセンパラの案内板 190 X 1080 拡大

南エリア池畔に咲くアジサイ

南エリア池畔に咲くアジサイ

南エリアの水性植物園のスイレン池

水性植物園のスイレン

南エリアの水性植物園のハス池

水性植物園のハス池のハス

南エリアのオニバス池

オニバス池の新しい葉 これが広がってゆく

南エリアのオニバス池

オニバスの花

南エリアのオニバス池

オニバスの花

南エリアの菖蒲園

菖蒲園のハナショウブ

南エリアの菖蒲園

蒲菖蒲園のハナショウブ

南エリアの菖蒲園

菖蒲園のハナショウブ

菖蒲園のハナショウブ

菖蒲園のハナショウブ

花菖蒲

菖蒲園のハナショウブ

万尾川の歩道橋から潟横断歩道橋

潟横断歩道橋 南エリア→北エリア

北エリアの遊具広場

北エリア潟横断歩道橋付近の案内板        1920 X 1080 拡大

北エリア花木園のモクレンとコブシ

北エリア万葉植物園のハギ

北エリア駐車場付近のメキシコヒャクニチソウとサルビア・コクシネア

北エリア駐車場付近のモミジアオイ

北エリア駐車場付近のサルビア・コクシネア

北エリア駐車場付近のヤナギハナガサとタテハチョウ