最終更新日:2024/04/19 最終取材日:2024/04/12 | ひみあさひやまこうえん 所在地:氷見市幸町 |
氷見市街地南西部の高台に広がる都市公園。周辺には「朝日山」を山号とし、国指定天然記念物の大イチョウがある上日寺、まるまげ祭りで有名な 千手寺、氷見高校、氷見市ふれあいスポーツセンターなどが点在する。桜やツツジ、アジサイの名所として知られ、花の咲く時季には多くの市民が散 策に訪れる。桜はソメイヨシノをはじめ多品種の桜が植えられている。 1907(明治40)年、日露戦争の戦勝記念として「どうふね」と呼ばれた山を切り開き、神武天皇の銅像を建立したのが公園の始まりという。周 辺にはマツやサクラ、モミジなどが植栽され、市民の憩いの場となった。当時皇太子だった大正天皇の北陸行啓を記念し、現在の名が付けられた。 園内には氷見市にゆかりの深い文人の句碑・歌碑や、氷見市仏生寺地区出身で、幕末に活躍した剣豪、斎藤弥九郎の像がある。展望台からは、富山 湾越しの立山連峰から阿尾城址、能登半島までの雄大な眺めが一望でき、市民の心を癒やしてくれる。 公園として計画された18.7ヘクタールのうち、現在4.1ヘクタールが供用されている。展望台のある展望広場や噴水広場、遊具広場などがあり、 氷見市の地域防災計画では、市街地全体を対象とした避難場所に指定されている。 県の七軒町地区急傾斜地崩壊対策事業(氷見高校北側斜面)と併せて、7ヘクタールを整備工事中。うち1.6ヘクタールは2004年度から供用を始 め2020年度に完成予定。2016年4月に整備地内で、島をイメージして屋上に植樹した公共トイレが完成した。 国道160号の信号「南部中学校口」から入る。能越自動車道氷見インターチェンジから車で約10分。公共交通はJR氷見駅から徒歩15分。 | |
朝日山公園展望台から満開のソメイヨシノ |
朝日山公園展望台から満開のソメイヨシノ |
噴水公園 |
ふれあいの森駐車場から満開のソメイヨシノ |
朝日山公園展望広場から氷見市街地 |
朝日山公園展望広場から尾城跡 比美乃江大橋 |
朝日山公園から市街地ハッピータウン |
朝日山公園からのながめ案内板 1920 X 1080 拡大 |
朝日山公園の紅葉 |
朝日山公園遊具広場 |
朝日山公園の神武天皇像 能登半島地震で弓が折れ鳶が落下 |
朝日山公園展望台 能登半島地震で崩壊し解体 市は新たな展望台を検討 |
公園名になっている真言宗 朝日山 上日寺入口 |
朝日山 上日寺本堂 |
公園名になっている真言宗 朝日山 上日寺観音堂 |
朝日山 上日寺鐘楼 (あさひざん じょうにちじ) |
上日寺鐘楼から階段下の色づき始めたイロハモミジ |
上日寺大銀杏付近のイロハモミジ |
上日寺大銀杏の根元 |
上日寺の大銀杏 |
上日寺の大銀杏前の行田池(龍神池) |
上日寺の大銀杏とイロハモミジの紅葉 |
真言宗 金橋山 千手寺観音堂(こばしさん せんじゅじ) |
真言宗 金橋山 千手寺金比羅堂 |
朝日山公園 千手寺(東)側入口 |
国道160号線の西側エリアの氷見市ふれあいスポーツセンター |
国道160号線の東側エリアの富山県立氷見高校方向 |
国道160号線の西側エリア ふれあいの森の桜 駐車場付近 |
ふれあいの森の桜駐車場のベニシダレザクラ |
ふれあいの森から二上山系 高岡からとは逆に見える |
ふれあいの森桜駐車場方向 モクレン コブシ ソメイヨシ |
ふれあいの森の桜 ヒガンザクラ or コシノヒガンザクラ |
富山県立氷見高校正門 |
ふれあいの森の桜 氷見高校付近 |
国道160号線の氷見トンネル上から高岡市方向 |
国道160号線の氷見市街地方面車線の氷見トンネル |
国道160号線からアジサイ・水生植物園 |
ふれあいの森駐車場付近から水生植物園方向 |
水生植物園のセイヨウコウホネ |
水生植物園遊歩道沿いのアジサイ |
水生植物園斜面のアジサイ |
水生植物園遊歩道沿いのアジサイ |
氷見高校北側から阿尾城跡 |
氷見高校北側から氷見市役所(旧有磯高校) |
氷見高校北側から国道160号線七尾市方向 |
氷見高校北側から阿尾城跡方向 |
ふれあいの森の桜 |
ふれあいの森の桜 |
ふれあいの森の桜 緋寒桜 |
ふれあいの森の桜 八重紅枝垂桜 |
朝日山公園のソメイヨシノ |
ヤエベニシダレザクラ |
朝ふれあいの森のオオシマザクラ |
ふれあいの森の駐車場のヤエベニシダレザクラ |
朝日山公園のボケ |
朝日山公園のツバキ |
ふれあいの森のヤマブキ |
ふれあいの森のクサイチゴ |
朝日山公園のカワヅザクラ ソメイヨシノ満開時は葉桜 |
セイヨウタンポポとニオイスミレ |