2025/02/22
10:40 更新時天気 曇り 気温 -0.5℃
HP「北陸の私鉄」今日の壁紙

射水市青井谷にある白鳥飛来地石畑池のオオハクチョウの幼鳥
2025/01/18 撮影
1920 X 1080
今日の列車(富山地方鉄道本線)

本線中滑川駅に到着する10040+10039電鉄富山行き
2024/01/04 撮影
1920 X 1080
今日の動物

射水市内川沿い神明宮付近のカワラバト 2024/11/13 撮影
1920 X 1080
今日の植物(高岡おとぎの森公園の薔薇 2015/06/08)

ディズニーランドローズ
1920 X 1080
あいの風とやま鉄道生地駅4月から無人化
従業員高齢化や人手不足
2025年2月22日 05:00
あいの風とやま鉄道は2月21日、4月から生地駅(黒部市)を無人化す
ると発表した。駅の無人化はJR西日本から経営移管した2015年以来初
めて。
同駅には現在、駅員1人が常駐し、7時〜18時まで窓口できっぷの販売
などを行っている。同社によると、駅の管理を受託している事業者から、従
業員の高齢化と人手不足で業務の継続が難しいと申し出があった。代替の業
者が見つからず無人化を決めた。
窓口での対応が必要な通学定期券の新規購入やクレジットカードの利用は
3月末で終了する。通常の乗車券や現金による定期券の販売などは4月以降
も構内の券売機で対応する。係員の対応が必要な場合、券売機の横に設置し
たインターホンで魚津駅の駅員と通話する。 記事:北日本新聞から

あいの風とやま鉄道生地駅舎

あいの風とやま鉄道生地駅の券売機とインターフォン

あいの風とやま鉄道生地駅の窓口と改札口