2024/07/01
5:00
更新時天気 雨 気温 24.4℃
HP「北陸の私鉄」今日の壁紙
射水市中太閤山にある薬勝寺池のスイレン 2024/06/08 撮影
1920 X 1080
今日の列車(高岡−射水LRT万葉線)
万葉線庄川橋梁を渡るMLRV1003高岡駅行き 2022/04/12 撮影
1920 X 1080
今日のダム湖
珠洲市宝立町柏原にある石川県営小屋湖 芦谷大橋付近から堰堤側
2010/06/09 撮影
1920 X 1080
今日の植物
高岡大仏寺のハクモクレン 2014/04/08 撮影
1920 X 1080
高岡御車山保存会、女児の参加巡り対立
一部理事「伝統守れ」、会長らに辞任要求
2024年6月30日 05:00
今年5月の高岡御車山(みくるまやま)祭で山車に初めて女児が乗ったこ
とを巡り、祭りを運営する保存会の一部の理事が「由緒伝統ある祭りを台無
しにした」として、竹田彰宏保存会長ら3人の役員に辞任を求めていること
が、6月28日までに分かった。祭りを保存継承していくため女児の参加を
容認する声も強く、保存会内で対立が深まっている。
高岡市中心部で行われる高岡御車山祭は7基の山車に小学生の男児が乗り、
市内を巡行する「奉曳(ぶえい)」を行う。子どもの性別は明文化されてい
ないものの、女人禁制が習慣となっていた。
少子化による担い手不足やジェンダー平等意識の高まりを受け、近年は保
存会内で女児参加を容認する声が上がっていた。2022年に議論した際に
は、役員である理事20人中、8割近くが女児参加に賛成。今年1月に就任
した竹田会長が「各山町が判断すべきだ」との考えを示した。
議論が続く中、今年5月の祭りでは、山町の一つである御馬出(おんまだ
し)町が、奉曳の前の町内曳きで女児の参加を認めた。女児1人が男児に交
ざり、かみしも姿で山車に乗った。
これに対し、「伝統を守るべき」と考える一部の理事が強く反発。関係者
によると、今月15日に開かれた理事会で、反対派理事が竹田会長と御馬出
町の理事2人に対し辞任を要求した。
要求書では、祭りが国重要無形民俗文化財に指定されていることを挙げ、
「祭りを変えないで守っていく義務がある」と主張。「女児乗座に関する決
議はこれまで一度もされていない」とし、理事2人には「会則違反を犯し、
理事として失格」、竹田会長に対しては「会則違反の後押しをした。歴史的
な汚点を残す結果を導いた責任がある」などと非難した。
辞任を求められた理事の一人は取材に、子どもの差別禁止や、社会的活動
に参画する機会の確保が「こども基本法」に明示されていると指摘。このま
ま山町の人口が減れば、将来的に祭りの運営や存続に影響するとし「若い人
が移り住みたいと思うような魅力ある町にするため、変えるべきことは変え
ていかないといけない」と話した。
要求を受けたもう一人の理事は「意見が異なる理事を責めたくない」と心
境を語り、「他の理事の意見も聞き、丁寧に説明をして理解を得たい」と述
べた。
竹田会長は辞任要求への対応も含め「理事会内部のことは非公開で、何も
コメントできない」とした。
高岡御車山祭
毎年5月1日に行われる高岡関野神社の春季例大祭で、400年以上の歴
史がある。全国で五つしかない国の重要有形・無形民俗文化財の両方の指定
を受ける。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産にも登録され
ている。保存会は祭りを受け継ぐ山町10町の理事20人でつくる。1年交
代で運営の中心を担う年番理事4人から会長を選ぶ。
丁寧な議論を 女性解禁で文化庁
女人禁制を解くことを巡って、文化庁文化財第一課は取材に「一概には言
えないが、祭りの文化財的価値が損なわれる場合はこれまでの習慣を変える
べきではない。そうでない場合、関係者が協議の上で変更することに対して
(国重要無形民俗文化財の)指定を解除することはない。丁寧な議論をして
ほしい」との見解を示した。
同祭も会員になっている全国山・鉾・屋台保存連合会長の橘慶一郎衆院議
員は「しきたりやルールに従って祭りを行うことは意義がある」とする一方
で「祭りを継続するためには、伝統を守りながら続けるための革新も必要」
と語る。
文化庁文化審議会専門委員などを務める富山大の島添貴美子教授は「無形
民俗文化財など人が伝承するものは、時代に応じて変わっていくものだ」と
述べた。 記事:北日本新聞から
高岡御車山祭 片原町交差点に勢ぞろいした7基の御車山